*

あぶらちゃん

公開日: : OM, OMX, Sーbox, お庭

こんにちは、Sboxです。
例年より早く桜が開花しましたね。
気温の高い日は花がどんどん開いていくのが目に見えて分かります。
展示場の庭も春の新芽や花が目につくようになり、日々芽吹いています。

庭の木には名前の札がつけてあり、中には自分が今まで知らなかった木の名前もありました。
その中でも名前にインパクトが
あったのが「アブラチャン」
頭の中で「油ちゃん」と変換されてしまうこの名前、子供受けしそうですが、どうやら「油」は間違いないようで、
和名で「油」+「瀝青(れきせい)」
幹や枝葉、果実に油を含んでおり、かつては燃料や整髪油、薪材に使われていたとのこと。
瀝青はchian(チャン)と呼ばれ
船舶の防腐、防水や道路の舗装に使う化合物のことだそう。
油を多く含むという性質に相応しい名前ということですね。

このアブラチャンはこの3〜4月、桜のように葉が出るより先に小さな黄色い花を咲かせ、秋には葉がきれいな黄色に黄葉します。

 

 

今ちょうど黄色い小花たちが見頃のこのアブラチャン、花言葉は「儚い恋」だそうです…
由来は、可愛らしい花が咲いても春はすぐに過ぎ去り、火を灯しても油が切れて儚く火が消える、ということだそう。
ちなみにもう一つ、本日3月26日の誕生花だそうです。

花の開花時期が短いからこそ、
咲く姿をしっかり見ておきたいものです。
ということで、桜が散る前に
早くお花見に行かなくては…

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

The following two tabs change content below.
S-box

S-box

S-box

最新記事 by S-box (全て見る)

関連記事

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

収納ボックス

こんにちは。GWも終わりそろそろ梅雨?を匂わせる天候になってきました。毎年のことですが、天気予報とに

記事を読む

カレーやさんの上を見ると

毎週イベント続きのコバケンですが 明日からの土日は本庄での完成見学会です。 カレーやさん

記事を読む

OMソーラーコンぺに受賞しました

こんにちは、設計部の大塚です!   OMソーラー主催で去年開催された「日本の木

記事を読む

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。 私の大好きなこのお花、クリスマ

記事を読む

太陽光パネルの設置

OMXの太陽光パネルの設置を行いました。 現場は秩父の山の方です。 来たころは凍っていた

記事を読む

小雪

こんにちは 企画部小林です。 今日で11月も終わり明日から12月です。 二十四節気では「

記事を読む

植物観察

4月も中頃。気づいたら5月になっていた・・・ なんてことになりそうな、企画部 田中です。

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

壁のワンポイント

こんにちは。関東地方も梅雨入りして毎日湿気が多くジメジメしている感じです。若い頃交通事故でむち打ちに

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

大型デッキ交換工事

こんにちは。最近の天気は秋の長雨?でしょうか。それとも台風の影響での長雨でしょうか。また天気予報とに

記事を読む

メンテナンス

お家のお手入れ・メンテナンス

こんにちは。ここ最近は急に暑くなって夏?を思わせるような陽気かと思いきや、雨続きだったりとそろそろ梅

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑