*

補助暖房使い始めの点検

公開日: : メンテナンス, 暮らし

朝晩めっきり寒くなってきましたね。 皆さん風邪などひかれていませんか。

雨の日や曇りの日には補助暖房の登場する時期になってきました、ロフトにあるOMのハンドリングでは補助暖房時に室内の空気を吸って床下に空気を循環してコンクリートに蓄熱し暖房を行なっています。

ハンドリングのリターン口(室内空気の吸い込み口)には外付けのフィルターがついているものもあります、シーズンの始めまたは終わりの時期にフィルターのお掃除をお願いしています。ーフィルターがついていない場合もあります。ー DSCF9557 手前に黒く見える部分がフィルターです。

このフィルターが目詰まりを起こしていると空気の流れが悪くなり補助暖房の効きが悪くなったり、まったく暖まらなくなる(ボイラーがすぐ止まる)ことがあります。

暖まりが悪くなったな~と思ったら、一度 確認とお掃除をお勧めいたします。

DSCF9870狭くてわかりづらいところについていることもあります。

わからないことがあればご相談を賜りますのでよろしくお願い致します。

手洗い・うがいをこまめに行いインフルエンザに注意して冬に対処しましょう。 それではまた

The following two tabs change content below.
村井隆

村井隆

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
家を建てるのは一生のうちで一番大きな買い物となります。その思いを受け止めながら小林建設で建てて良かったと言ってもらえるように一生懸命仕事に励んでいきたいと思います。 また、家は建ててお引渡しをしてからが長いお付き合いの始まりとなりますので、お引渡しの後、住まわれる方が手を入れながら家と一緒に成長していかれるのをお手伝いしていきたいです。
村井隆

最新記事 by 村井隆 (全て見る)

関連記事

冬の準備

冬の前に

こんにちは。秋がどこへやらといった感じの気候でもう冬が感じられる天気が続いています。着こんで仕事に臨

記事を読む

伊勢崎神社

プロペラがある神社

初詣は今年も 地元の伊勢崎神社へ行ってきました。 今更ですが、 9年前に初市で購入したダル

記事を読む

プレゼントにいかが?お米のつみき【自然素材】

皆さんこんにちは。   自然素材いっぱいの小林建設に入り、 私生活でもそ

記事を読む

完成見学会

完成見学会中です。 憧れるひとが多いガレージのあるお宅。 考えていなかった方も、実際見る

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

玄関ドアの鍵 取替

毎日必ず使用するお玄関の鍵ですが、お子さんが落としたり・紛失したりすると 誰か知らない人に拾われて開

記事を読む

玄関の土間

こんにちわ!設計部の原山です。 ラボの植物がとてもきれいな緑で イキイキしてきました!

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

花粉症の時期のお手入れ

春先のこの時期は花粉症でお困りの方も多いと思います、私もその内の一人です。  

記事を読む

剪定

先日の休日に、我が家の植木の剪定を行いました。 何故こんなに植木を植えてしまったのか。先のこと

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

水廻り リフォーム工事

現在 太田市でキッチン及び浴室・洗面所の水廻りリフォーム工事を行っています。  

記事を読む

レーザーペッカー買いました!

レーザー彫刻機導入!

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 年始に会社で話

記事を読む

follow us in feedly
煮干しラーメン

ラーメン大好き小池さんのブログを見ていたらラーメンが食べたくなりました

定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

→もっと見る

PAGE TOP ↑