*

おすすめです!

公開日: : 遊び, 食べ物

みなさんこんにちは!

設計部の原山です!!

最近は建築的な内容ばかりなので、

たまには、私の好きな食べ物のラーメンの話です!

2月15日に「マツコの知らない世界」で

群馬ラーメン特集が放送させていました!!

みなさんご覧になりましたか?

最近はTVで群馬がよくでているような・・・!

そういえば、この前コバケンも秘密のケンミンSHOW

学生のころはラーメン巡りをしていたのを思い出しました!

知らないお店も多く、ちょっと悲しかったですが、

新しいところを開拓していきます!!

今回は、私のいってみたいところとおすすめをご紹介します!

 

・【自家製麺 くろ松】群馬県高崎市柳川町9-5

高崎駅近くにあり、横を通るといつも混んでいるイメージがあります。

行ってみたいと思いながらなかなか行けていないお店、、

醤油ラーメン画像

スープは鶏ひき肉・本枯節・煮干しの3のスープをブレンドしているそうで、

黒醤油と白醤油が選べるそうです。特に麺にこだわりがあるみたいです。

おいしそうですね(#^.^#)

 

・【清仁軒】群馬県高崎市本町117-3

ここは私もおすすめの中華そば!

昔ながらの醤油ラーメン!透き通るスープはたまりませんね!

麺も手打ちのちぢれ麺でとってもおいしいです!

醤油ラーメン

くろ松さんもでしが、営業時間が11:00~15:00なので、

お昼時しか行けないので注意です( ノД`)

 

・【麺屋燦鶴(さんかく)】群馬県前橋市南町2丁目52-3

タンメン専門店!

たっぷりのお野菜と自家製のチャーシューがとってもおいしいです!

辛いラーメンもあるので、辛いの好きな人にはおすすめです!

タンメン

まだまだたくさん紹介したいのですがここまで、、

4月も群馬の見学会が続きます!!

足を運んだ際には、ぜひお昼に行ってみてください!!

 

 

 

埼玉県本庄市で女性の設計は小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

The following two tabs change content below.
原山 遥花
“建築士になる“という小学校からの夢が着々と近づいてきました。住宅は私たちが生きていく中で、一番身近で大切な存在だと思います。お客様が描く夢をかたちにし、そのお手伝いが出来たら嬉しいです。そして、お客様が幸せだと感じてもらえる事が私の夢が叶った瞬間であると思います。最高の技術を持つ上司の元で、そういった環境に日々感謝しながら、精進していきます。
原山 遥花

最新記事 by 原山 遥花 (全て見る)

関連記事

夏休みの過ごし方

お盆が明け、雨降りの日々が明けて、仕事も夏空も再開しました。 ゆっくり休みを頂いたので、全力で

記事を読む

こばけんハロウィン

明日の日曜日はハロウィンですね! コバケンでは昨日急遽ハロウィンの用意をスタッフが作成

記事を読む

上毛かるた

ちからあわせる

上毛かるたの「ち」の札 力(ちから)あわせる「〇〇万」 「〇〇」には群馬県の人口が入り、

記事を読む

コバケン感謝祭 2017 2日目

二日目もお天気に恵まれて、スムースにスタートが出来ました。      おいし~い 飲食コーナー

記事を読む

「何を作ってるんでしょーか!」 ※クイズ世界はSHOW by ショーバイ!! (覚えているひと

記事を読む

家事ラク動線を考えない「変な家」?

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!   先日、 高崎の

記事を読む

群馬県太田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

YouTube始めました。

こんにちは。設計部小林です。   2019/12/15に今年最後の見学会が開催

記事を読む

〖maino cafe〗さんのオリジナルカレー

maino cafe ♡

先日、【水まわり勉強会】を開催しました。 (ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!)

記事を読む

さくらマラソン

こんにちは、工事部の伊藤です。 先日の18日に開催された「熊谷さくらマラソン」に参加してきまし

記事を読む

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は台風の影響で少し気温が下がりそ

記事を読む

follow us in feedly
人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

→もっと見る

PAGE TOP ↑