*

「シンプルで住みやすい。新鮮なブドウが採れる家」WEB見学会

公開日: : 完成見学会

先日お引渡しがありました、深谷市Y様邸
WEB見学会の開催です。

「シンプルで住みやすい。新鮮なブドウが採れる家」

【DATA】
1階:20.5坪 2階:16.0坪 延床面積:36.5坪 OMソーラー搭載

s-IMG_4781

外観 母屋がある敷地に植木などをなるべく残しつつ
建てましたので、以前からそこに建っていたかのような雰囲気が出てます。

s-IMG_4787

南側キッチンの勝手口からデッキに出ると、
目の前には、お父さんがつくったブドウ棚。
採れたてのブドウが頂けそうです。

中へどうぞ。

s-IMG_4793

玄関はゆとりの4.5畳。
玄関ドアの横にFIX窓を設けて南側の明かりを取り込みます。

s-IMG_4790

郵便物は外壁に付けたポスト口から、収納の中に入ります。

s-IMG_4795
玄関~リビング~ダイニング~キッチン~和室と、
廊下がなく部屋どうしがつながる、いかにもコバケンスタイルです。

s-IMG_4819

リビングの中に階段があるのも、
家族のコミュニケーションがとれてイィ~ンデス。

s-IMG_4800

対面カウンターで軽食。
お母さんがキッチン、子供がカウンターで宿題。
お父さんのBARカウンターとしても使えます。

s-IMG_4797

7.5畳の和室で、タタミ部分は6畳。
板の間部分にはご希望で地袋収納を付けました。
タテ格子の障子で、スッキリシンプルです。

2階へどうぞ。どうぞ。

s-IMG_4836

子供室は仕切らずオープンに。
(もちろん将来は収納や壁、扉で仕切れる計画です。)

s-IMG_4838

2階の寝室にもタタミを敷きました。
障子じゃなくても、イィ~ンデス。寝室だもの。

まだまだご紹介したいところですが、今日はこの辺で。

 

Y様、大変お世話になりました。
機会があれば、また見学会やイベントにもお越し下さい。
これからも末長く、よろしくお願いします。

The following two tabs change content below.
大和正規

大和正規

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
設計という仕事を始めた頃、言われたことがあります。 『その線一本一本が施主のお金なんだぞっ!』 その線は、お客様の夢でもあると思います。 その線に悩み、それが形となったとき、一緒に感動する。楽しいですょ。 夢:自分が設計した家を探訪した渡辺篤史さんが『やりましたねぇ~!』と、嬉しそうにお施主様に握手を求めているところを、TVで見ること。
大和正規

最新記事 by 大和正規 (全て見る)

関連記事

もうすぐ引き渡しがあります、無事の完成までもう少し

少しずつ暖かい日がなんとなく多くなってきた気がします、梅の花も ちらほら咲き始めました。

記事を読む

GW終了

みなさま、GWはどの様にお過ごしになられましたか? コバケンは、本社・展示場 共に、本日から営業再

記事を読む

見学会開催前の現場勉強会です

今週の24日(土曜日)と25日(日曜日)に開催される本庄市の見学会会場を使って現場勉強会を行いました

記事を読む

大混乱🍰

こんにちは。企画部かたばです。 まだ6月なのにこんなに暑くて。毎日冷房。 今月の電気代が…と心配

記事を読む

おひさまギャラリーハウス 完成見学会

今週末の9/17(土)・18(日)は群馬県前橋市にて完成見学会を開催しますー!! 今回

記事を読む

完成見学会の設営へ行ってきました。

みなさんこんにちは。 企画部の深瀬です^^ 今日は明日の完成見学会へ向けて設営へ行って来

記事を読む

ついに完成しました

こんにちは!設計部の原山です。 先週、美里町H様邸の完成見学会を開催いたしました。

記事を読む

ペーパー掛け

寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 私の鼻は早くも花粉の到来を知らせてくれました

記事を読む

人気の平屋

昨日の小林のブログでもありましたが、先週は富岡市?甘楽町?で見学会がありました。 市町村をまた

記事を読む

照明💡

企画部かたばです。 最近、照明が好きなことに気づきました! 照明一つで、雰囲気がガラッと変わるの

記事を読む

follow us in feedly
煮干しラーメン

ラーメン大好き小池さんのブログを見ていたらラーメンが食べたくなりました

定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

→もっと見る

PAGE TOP ↑