鬼の栖(番外編)
前回のブログは、
一般的な紹介になってしまったので
鬼押出し園の魅力を
もう少し掘り下げてみます。
 遊歩道と見晴らし台からの絶景も
遊歩道と見晴らし台からの絶景も
素晴らしかったのですが、
乗り気じゃなかった息子が、
「最高だっ!」と絶賛した理由が他にもあります。
「陶芸コーナー」で楽焼(らくやき)体験
いろんな形の素焼きの陶器の中から、好きなものを選んで
色付けをしたら焼いてもらうもの。
 最近、何故かブタが好きになりだした息子が選んだのは
最近、何故かブタが好きになりだした息子が選んだのは
ブタの貯金箱。
 焼きあがったのがコチラ。
焼きあがったのがコチラ。
鬼の角がはえてて、翼まで? ユニコーン的な作品。
また、帰り際のお土産コーナーで見つけて
どうしても欲しいとせがまれたのがコチラ。
 ご当地ベアの群馬鬼押おにベア
ご当地ベアの群馬鬼押おにベア
(鬼押出し園限定 生息地:群馬県 誕生日:6月15日)
またぬいぐるみが増えてしまった・・・。
あと鬼押出し園に行く前に
白糸の滝も見てきました。
 こちらもオススメです。
こちらもオススメです。
~ m o r e ~
関連記事
-  
                              
- 
              お天道様、いったいどこへ・・・こんにちは!企画部の中沢です。 夏なのに、雨ばかりでいやですね。 暑いのもいやですけど、 
-  
                              
- 
              埼玉県本庄市から高速で1.5時間ほど!日光・足尾・富弘美術館へ日帰り旅行お休みも終わりまして、何日か長野に帰省していましたので、関東は・・・暑いです。 お疲れ様です。 





 
		
 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        