*

床板はどちらに致しますか

公開日: : 工事

猛暑が毎日続きます熊谷のN様邸の仕上げ工事を行っています。

今日は床板の養生を剥がして仕上げをしました。

2階から初めて昼過ぎに1階に移りました、2階の床材は桧の無節材で見た目

ピンク色と薄茶色を合わせた感じ、削って出た粉は板よりもやや白い粉。

DSCF6661

1階の床板は国産赤松の無節材見た目桧よりも白くほぼ均一の色目が特徴です。

粉は明らかに桧に比べると明るいクリームいろに見えます。

DSCF6660

粉にお湯を混ぜてお茶にして飲んだらおいしそうですが

やっぱりやめた方がよさそうです。

コバケンではその他によく使われる板材は唐松材、さわら材、栗ざい、杉材、桜材、なら材、ぶな材などが

よく使われています、やわらかいものや硬いもの用途や好みに応じて選んで下さい。

木のぬくもりを感じながら明日からも頑張ります。

The following two tabs change content below.
箱田友之

箱田友之

工事部<一級建築施工管理技士>株式会社小林建設
住宅を手掛けて数十年。家が建ち完成してから、何十年間住んでいただけるかは解りませんが、百年経っても安心して住める住宅を造る事を目標に全てのお客様にお届けしたいと願っています。御家族全ての人が、いつもでも健康で明るい笑顔で住み続けてくださることで今後も仕事の励みと致します。

関連記事

外部 仕上げ作業

こんにちは 工事部鈴木です。 今年も残すところ1ヶ月を切りました。日に日に寒くなってきました。

記事を読む

見学会まであとわずか

台風去って一安心。明日から上棟準備ができます。 こんばんは 工事部 古田でございます。

記事を読む

”建て方”とは?

9月も今週で終わり。来週からは10月、今年も残すところあと3か月、だいふ秋らしくなってきました。今日

記事を読む

外構工事

外構工事

こんにちは。12月だというのに昼間は車を運転していると暑いくらいで冬支度の作業着では汗をかいてしまい

記事を読む

基礎からその形にしておきますLがたL型

先日地鎮祭を行いました鴻巣市の隣北本のI様邸の基礎工事が始まり 水盛り遣り方を行いました。

記事を読む

軒樋のお掃除

秋から冬にかけての広葉樹の落葉により、屋根に降り注いだ葉っぱが軒樋に溜まってしまう状況が起こることが

記事を読む

塀もいろいろ

こんなブロック塀を見つけました。 ブロックの見本? 在庫一斉処分? サンプルを少し

記事を読む

上棟しました

秋晴れの陽気が心地よい頃となりましたね。 本日は高崎市N様邸にて建方を行いました。 &n

記事を読む

トントン拍子

「トントントンひのの2トン、トントントンひのの2トン」 これは文化放送のラジオから流れるコマーシャル

記事を読む

大好きな瞬間

こんにちは。工事部小林です。   太田市・H様邸では、上棟も進み現在外部周りの

記事を読む

follow us in feedly
うどんの名店

こんにちは。 本日、熊谷市で完成見学会を開催しています!

小上がり1
小上がり

小上がり和室 小上がり畳コーナー 小上がりのダイニング 小上がりの茶

続・水廻り
続・水廻り

こんにちは。桜が散ったなぁと思っていたらもう5月の連休になってしまいま

ambai
玉子焼き ambai

こんにちは 企画部小林です。 もうすぐゴールデンウィーク、ことし

引き継がれるもの 2

また材木屋さんに行ってきました。   前

→もっと見る

PAGE TOP ↑