ここが入り口になります
公開日:
:
工事
そろそろ梅雨が明けてくれないかな、今日は肌寒さが一段と
感じた一日でした。自販機の飲みものにはホットがありませんでした。
外仕事がなかなか進まないので困ります。う~ん。
来月に見学会を予定しています深谷市のK様邸ですが
暖房設備を床下エアコンで賄うお宅となります
吸い込みの空気を階段の蹴込板に穴を開けて取入れを
行うます。これで行きたいと思います。

たくさんの丸い穴を是非見てください。
吸い込み口の方法はいろいろな形や大きさなど
これからももっと工夫を凝らしてみたいと思います。
最新記事 by 箱田友之 (全て見る)
- 早いもので3ヶ月点検です - 2021年1月14日
- 今年最後の工事部現場勉強会を行いました。 - 2020年12月10日
- コンクリートから無垢の木へ - 2020年11月18日
関連記事
-
-
たくさんのご来場ありがとうございました。
昨日の構造見学会、たくさんの方にお越しいただきました。 ありがとうございました。 心配し
-
-
玄関ドアの鍵 スペアキー(合鍵)作成
鍵のスペアキー作成の依頼が時々あります。 子供が大きくなったから鍵を持たせたい等、合鍵が必要になるこ
-
-
躯体検査にいってきました
秋が深まり木々が紅葉する時期になりましたね。 そろそろコタツが恋しくなってきました。 こ
-
-
今年最初の建て方作業
今日は、今年最初の建て方でした。伊勢崎市M様邸は、昨年の11月末から基礎工事を始め、無事に上棟を迎え
-
-
内装仕上げ工事中です
日に日に、春の訪れを感じる季節になりました。現場で作業するのにはちょうど良く、風のない日などは、汗ば


