ここが入り口になります
公開日:
:
工事
そろそろ梅雨が明けてくれないかな、今日は肌寒さが一段と
感じた一日でした。自販機の飲みものにはホットがありませんでした。
外仕事がなかなか進まないので困ります。う~ん。
来月に見学会を予定しています深谷市のK様邸ですが
暖房設備を床下エアコンで賄うお宅となります
吸い込みの空気を階段の蹴込板に穴を開けて取入れを
行うます。これで行きたいと思います。

たくさんの丸い穴を是非見てください。
吸い込み口の方法はいろいろな形や大きさなど
これからももっと工夫を凝らしてみたいと思います。
最新記事 by 箱田友之 (全て見る)
- 早いもので3ヶ月点検です - 2021年1月14日
- 今年最後の工事部現場勉強会を行いました。 - 2020年12月10日
- コンクリートから無垢の木へ - 2020年11月18日
関連記事
-
-
クワトロソーラーの取り付け夏は?
今日はとても涼しくて今は夜なので寒いくらいに風が冷たくなりました。 何日か前のことですがOMソ
-
-
シロアリの羽アリ羽化の時期です
徐々にに暖かくなってきました、いかがお過ごしでしょうか。 さて5月の連休を挟んでの前後はシロア
-
-
お家のお手入れ・メンテナンス
こんにちは。ここ最近は急に暑くなって夏?を思わせるような陽気かと思いきや、雨続きだったりとそろそろ梅
-
-
地縄張を行いました。
四月に入り、暖かい日も増えてきて、出かけたくなるような季節ではありますが、休みの日は家で過ごすよう心
-
-
ドアハンドルのメンテナンス
毎日必ずお使いになる玄関ドアです。 いつも使っていると知らないうちにドアハ


