*

ここが入り口になります

公開日: : 工事

そろそろ梅雨が明けてくれないかな、今日は肌寒さが一段と

感じた一日でした。自販機の飲みものにはホットがありませんでした。

外仕事がなかなか進まないので困ります。う~ん。

来月に見学会を予定しています深谷市のK様邸ですが

暖房設備を床下エアコンで賄うお宅となります

吸い込みの空気を階段の蹴込板に穴を開けて取入れを

行うます。これで行きたいと思います。

群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

たくさんの丸い穴を是非見てください。

吸い込み口の方法はいろいろな形や大きさなど

これからももっと工夫を凝らしてみたいと思います。

The following two tabs change content below.
箱田友之

箱田友之

工事部<一級建築施工管理技士>株式会社小林建設
住宅を手掛けて数十年。家が建ち完成してから、何十年間住んでいただけるかは解りませんが、百年経っても安心して住める住宅を造る事を目標に全てのお客様にお届けしたいと願っています。御家族全ての人が、いつもでも健康で明るい笑顔で住み続けてくださることで今後も仕事の励みと致します。

関連記事

今年はじめての

今年はじめてのブログになります。今年もよろしくお願いします。 こんばんは、工事部 古田でござい

記事を読む

全館冷暖房はこの時期にも最適!

こんにちは。設計部小林です。 最近は新型コロナウイルスのこともあり、見えない敵の対策にこの子が

記事を読む

検査中の写真

躯体検査にいってきました

秋が深まり木々が紅葉する時期になりましたね。 そろそろコタツが恋しくなってきました。 こ

記事を読む

私も見習いたい

連休中は天気の具合も悪かったのでほとんど近場で 過ごしていましたが、休みが終ってもまだ雨模様で

記事を読む

コルクタイルの貼り方

  厳しい日差しのお陰で今年もパンダのように日焼けできました。 こんにちは、工

記事を読む

工事部現場勉強会

こんにちは、工事部の伊藤です。 本日は工事部現場勉強会の日。 工事部全員が、完成まじかの

記事を読む

建て方です

  じめじめとしたすっきりしない天気が続きますね。 こんにちは、工事部の山本で

記事を読む

箱田 群馬県富岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

2軒並びます

桜の花が満開なのに気もちが晴れません。 早く普段通りの生活に戻ことを望みます。 今基礎工

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

群馬県・埼玉県にも寒波が到来!

日本海側は寒波の到来で大雪が続いています。自動車の立往生で交通渋滞があり注意が必要です。 群馬

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

続編 浴室改修

こんにちは。もうすぐGWですね。振り返れば1年前はコロナの影響で不要不急の外出は控えて下さい、と騒が

記事を読む

follow us in feedly
堀部安嗣さんの設計教室

建築家「堀部安嗣」さんの設計教室に行ってきました。 全3回で、

間もなく完成です

ドジャース強かったですね。おめでとうございます。 ホークス 強か

四万さんぽ

先日、群馬県の観光名所のひとつである「四万」へ行ってきました。 ちょ

人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

→もっと見る

PAGE TOP ↑