作業場清掃
こんにちは。工事部の伊藤です。
本日は「作業場清掃」の日
作業場は、材料の加工に、トラックの駐車に、資材・工具の管理に、時には木工教室に。毎日欠かさず利用します。
つまり工事部の本社であります。
年に二度、普段の感謝と安全に作業が行えるようにと、工事部全員参加で丸一日、大掃除を行います。
今年の私の担当は作業場の場外。お隣の竹藪です。
梅雨に後押しされて育ちまくった竹と雑草たち
例年通りですが・・
足もとすっきり。になりました。
地鎮祭の際には一番良い状態の竹をすぐに見つけて切り出せるはずです。
作業場内部の方も
通路も
きれいになってます!
話は変わりまして、、先日から整備に出していたトラックがピッカピカになって帰ってきました。
車体も、ガラスも、タイヤも、中のマットも、ガソリンタンクもピッカピカです。
とても良い気持ちです。整備屋さんありがとうございます。
私も真似して、作業場も道具もいつもきれいに気持ちよく使いましょ!
関連記事
-
-
アンパンマンテーブル お楽しみに。
今日もいいお天気でしたね。 11月も後半なのに心地よい気候で。 冷え性には有難いことです
-
-
長い間お世話になり有り難うございました。
ここのところ過ごしやすく、朝眠くてたまりません、 外は適当に暗いのでついつい寝過ごしてしまいそ
-
-
仕上げ工事へバトンタッチ
暑い日が続いたり、寒い日もあったりで、天気が安定しませんね?来週からは、雨模様の日が続く予報が出てい
-
-
使えるものはもう一度使えるように
今日は湿度も調度よく清々しい気持ちの良い一日でした。 秩父の武甲山も好く見えました。 今
-
-
梅の花見をしながらの建て方
今週の初めに熊谷のN様邸の建て方を行いました。 先週から天気予報を気にしながら少しづつ降水確率
- PREV
- HIRAYA
- NEXT
- 秩父 菓子どころ 「わたなべ菓子店」