*

「 設計 」 一覧

現場勉強会 本庄

2015/07/29 | 会社, 工事, 設計

奇数月に社長・設計部・工事部で行なう現場勉強会。 毎回その様子を載せてますので、今回も載せてみます。 今回の勉強会会場は本庄市でした。 先日完成見学会を開催させていただいたお宅です。

続きを見る

勉強して家を建てる

企画部小林です。 昨日は高崎市木部町で完成見学会でした。春一番のようなものすごい風と砂ぼこりに、家に帰ると耳の中まで砂が入っていました。 そんな風の中でも、たくさんの方に見学会にお越しいた

続きを見る

熊谷の家が受賞しました

2015/04/10 | 木造, 設計

今年の目標の一つにコンペに応募して受賞する! と掲げました。 熊谷の家を 建築研究所すまいづくり表彰 地域住宅賞 住宅部門に応募  やりました! 【奨励賞】を頂きました。

続きを見る

建築家 泉 幸甫 先生に学ぶ ②

2015/03/28 | デザイン, 設計

昨年の9月から参加している設計セミナー 建築家 泉 幸甫 先生に学ぶ ① ・1回あたり4時間 ・全6回コース ・宿題あり ・会場は東京八重洲ホール。 9月、11月、1月、2月、3月

続きを見る

完成現場で勉強会

前橋のお宅が完成しました。 朝、社員全員で集合! 恒例、実際の現場にて勉強会、意見交換です。   建て替えの平屋建て 東西には広いのですが南北には制限が

続きを見る

3/21(土)・3/22(日)で完成見学会を開催します。

こんにちわ。工事部小林です。   3/21(土)・3/22(日)と群馬県藤岡市にて完成見学会を行います。 今回の物件は、ふすまるた(襖+丸太)家族の顔が見える家です。

続きを見る

含水率とは

2015/03/11 | 会社, 木造, 設計

『設計部U氏とY氏』 ある日、U氏が図面を描いていたときの事です。 [木製タオル掛け(大工工事)]と書くはずだったが [木製タオル(大工工事)]と書いてしまいました。 Y:そのタオル、含水率

続きを見る

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑