新潟にバス研修に行ってきました!
こんにちは。
工事部小林です。
4/7(火)に新潟の工務店さんに研修に行ってきました。
当日はあいにくの雨でしたが、
もう春だし♪桜満開だし♪♪
あっったかぃんだから~♪
ということで、あったかムードで新潟に向けてしゅっぱーーつ!
そしてバスに揺られること1時間。。。
「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった。」

まさか、この時期に話題にでるとは。。。
そして1件目。新潟市内のナレッジライフさんのモデルハウスの見学へ

ラボと同じ、OMクワトロソーラーの入った建ててから1年のモデルハウス。
コバケンの研修と言えば、『メジャーで測って!覗きこんで!実際に触れてみて勉強する!』スタイルです!!
トップバッターは工事部・箱田さんです。

デッキの柱をジ――――
木の材質を見ていたようです。
2件目に3つのモデルハウスのあるナレッジスクエアへ

ここでは、工事部の打合せの様子をどうぞ!

造りつけのデスクの納まりについて話し合っています。
(目線が低いですねぇ~)
そして企画部は。。。

展示されている小物や色づかいに興味津々。
一方設計部は。。。

実際にソファーに座ってみて、窓からの景色・そして天井の高さの変化による感じ方など、他社さんの物件ならではの勉強をしていたようです。(休んでいるわけではないんですよw)
そしてたくさん勉強させいただいた後に、西蒲原郡弥彦村にある二村建築さんにお邪魔しました。
二村建築さんでも、2棟のモデルハウスを見学させていただきました。
そして、ここでは設計部・浦さんのカメラの角度に注目!

屋根の納まりをいろいろな角度から撮影していたら、このよう体勢になったみたいです。
それだけ、興味をそそる納まりでした。
最後に、またまた工事部・箱田さん

コバケンでは工事部も設計の見え方や納まり方を図面を描いて考えていきますので、座った位置から確認していたようです。
二村建築さんは大工さんの技術も高く、現在は弥彦神社の工事も手掛けているそうです。
なので、コバケンスタッフも弥彦神社を見学に

今後もより良い建物を建てていけるよう、みんなでお祈りして帰ってきました♪
今回も、たくさん見て・聞いて・触ってとても勉強になりました。
大変お忙しい中ご対応して下さった「ナレッジライフさん」「二村建築さん」本当にありがとうございました。
次回は是非コバケンにも遊びにいらしてください。社員一同心よりお待ちしております。
さぁ、勉強した内容を今後どう活かしていくか!
これからが重要です!!
以上。新潟より小林がお送りしました。
最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)
- マリーゴールドの丘 - 2025年10月22日
- NEBULAという名の新人 - 2025年9月26日
- 2025年8月最後の日 - 2025年9月1日
関連記事
-
-
ちちん ぷいぷい 秩父へ
交流戦が終わってしまいました。波に乗れませんなぁ ライオンズ。 後半戦に期待しましょう。 お疲
-
-
すごい生活道具たちpart3
こんにちは!企画部の中沢です。 昨晩は豪雨でしたね。いつも家にいると雨に気が付かないわたくしで
-
-
GREEN MARKET☘
こんにちは、企画部カタバです。 昨日は、エコショップhinosumika・S-box⁺で 【
-
-
確かな品質をお客様に
今週は本庄市S様邸において、ハウスジーメンによる躯体検査を行いました。 この第3者機関による検
- PREV
- ペンキの仕上げ
- NEXT
- 熊谷の家が受賞しました


