*

干し柿・焼き芋・薪ストーブ

公開日: : イベント, 完成見学会, 暮らし

こんにちは 企画部小林です。

今朝はビックリ!!しました。
朝、起きた時は「雪が降らなくて良かった」と思ったのも束の間、白い雪が降り始めあっという間に真っ白に・・・・。

11月に降る雪を見るのは初めてで、今年はどんな冬になるのか心配です。
会社の車も冬用タイヤに早く交換しなければ心配です。

rimg0287
先日、山のツアーに行った時、皆野町の直売所が本庄のバスと高崎のバスの集合場所でした。
本庄のバスが来るまで、直売所の中を探検。朝採ったばかりの新鮮なお野菜がズラ~リと並び、とってもおいしそうでした。
その中でも入り口近くに山のように積まれた、干し柿用の柿がすごくてびっくり。渋柿だと思いますが、皮をむいてつるしておくと、お正月頃には甘~い干し柿ができるのでしょうね。

rimg0432

「女性陣はそういうのが好きだよなぁ~」と男性スタッフから言われますが、
石川さんからの差し入れで、「芋屋TATA」の焼き芋。
おいしいんですよね、ここの焼き芋。いろんなさつまいもの種類があって、どれもみんなおいしい!!
とっても人気のお店で、行列もできるとか。
色んな所で焼き芋のシーズンに入ってきて、おいしい甘い香りが店内に漂ってきます。

rimg0437

今度の日曜日は、太田市新田花香塚町で完成見学会を開催しますが、
こちらのF様邸には、初めて見るストーブが設置されました。
ここで焼くさつまいももおいしいでしょうね。

今夜は暖かくしてお休みください。

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

ぐんまの家コンクール

今年もやりました! 昨年に続き、ぐんまの家 設計・建設コンクールで受賞しました。 しかも

記事を読む

まもなく完成です

今週末は、F-1 日本GP。鈴鹿に行きたい。 でも行けない。お疲れ様です。 工事部 古田でござ

記事を読む

2025年

新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

大人のマルシェ 

こんにちは 企画部小林です。   12月に入り、寒くなってきました。 今

記事を読む

花の名は・・・

こんにちは、コバケンラボです。 日に日に暖かくなって、今まさに花の盛りです。 こちらの花

記事を読む

エコショップに商品が搬入されました!

こんにちは!企画部の中沢です。   本日、本庄展示場エコショップに10月1日(

記事を読む

憧れの小屋・アトリエ空間

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!   9月7日(日)

記事を読む

秩父で見学会

こんにちは、企画部です。 毎週土日は見学会が続いて開催されています。 ご参加くださったみ

記事を読む

どんぐり

団栗(どんぐり)

うちの小さな庭に植えたコナラ。 成長して、幹が太くなり、屋根より高い木になった。 &

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

偉業達成!

雨が続いて、工事が進まないです。そろそろ晴れますかね。 お疲れ様です。工事部 古田でございます

記事を読む

follow us in feedly
人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

→もっと見る

PAGE TOP ↑