ボルダリングの壁
11月27日の完成見学会に向けて、太田市F様邸は現在仕上げ工事のピークを迎えています。先日、F様と一緒にボルダリングの壁を仕上げました。
”ボルダリング”とは、フリークライミングの一種で最低限の道具で岩や石を登るスポーツです。最近では、クライミングジムやボルダリングジムなどもあり人気があるようです。必要な道具はクライミングシューズと滑り止めに使うチョークのみ、だれでも簡単に始められることができます。
写真は「ホールド」と言って、壁を登る際の手がかりや足ががりとなるものです。大きかったり小さかったり、つかみやすかったりそうでなかったり、色もとてもカラフルでインテリアとしてもインパクトがあります。スポーツクライミングは2020年の東京オリンピックでも開催されます。今後ますます注目されるスポーツになるのではないかと思います。


最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)
- 猛暑の中の建て方作業 - 2025年8月29日
- 避暑地をもとめて - 2025年7月31日
- モルタル外壁仕上がりました - 2025年7月8日
関連記事
-
-
床上漏水・排水詰まり
時々メンテナンス依頼のあります キッチンの漏水や排水詰まりのお話です。 日ごろ 流し仕事をして
-
-
シャワー水栓の漏水に注意を
キッチンや洗面化粧台でお使いいただいているシャワー水栓は、年数が経つと漏水する恐れがあります。
-
-
給湯ボイラーの取替え時期
寒くなってきました、いかがお過ごしですか。 そろそろ暖かいお風呂や暖房が恋しいころですね。
- PREV
- 「駐車スペースが無い家」WEB見学会
- NEXT
- 明日20日は完成見学会です!