*

埼玉県本庄市から高速で1.5時間ほど!日光・足尾・富弘美術館へ日帰り旅行

公開日: : お出かけ, 暮らし, 未分類, 遊び

お休みも終わりまして、何日か長野に帰省していましたので、関東は・・・暑いです。

お疲れ様です。 工事部 古田でございます。

日光に行ってきました。(えーと かぶってしまいました・・・)

混雑を予想して、7時ごろに駐車場に車を停めて、

車中で休憩の後、東照宮へ。

国宝 陽明門↓

初参拝でしたが、壮大でした。奥宮までいってきましたよ。

階段きつかった~!

東照宮参拝後は、参道を進んで。二荒山神社へ。

 

良い縁がありますように。お参り。

ちなみに、神橋は二荒山神社のものらしい。

そして秘かに収集しています。御朱印もゲット。

久能山と日光がならびました。秘かに狙ってました。約2年越しですが。

日光東照宮の奥宮は、奥宮の御朱印があり、こちらは徳川の家紋入り。

そして、参拝後は奥日光に向かわずに、足尾方面へ。

足尾銅山の坑道を見学

 

そして、今回行きたかった、富弘美術館へ。

心 洗われて帰ってまいりました。

弾丸的な旅になりましたが、良い旅となりました。ありがとうございました。

 

 

~   m o r e ~

 

埼玉県本庄市でYouTubeで建物を見るなら小林建設

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
古田智啓

古田智啓

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
「現場監督は最終走者」よく社長が言っている言葉です。工事に入ってからもお客様と1つ1つ打ち合わせをして家を造りあげていく、最後のお引渡しの時に言われる「ありがとうございました」の言葉。この一言があるから頑張れる。これからも真心と感動を運ぶお手伝いをしてゆきます。

関連記事

衣更え

10月になり衣更えの季節になりましたが この時期になると家でも衣更えが必要です。 &nb

記事を読む

埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

対策

みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 毎日コロナのニュースが流れていますね。

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

玄関ドアの鍵 スペアキー(合鍵)作成

鍵のスペアキー作成の依頼が時々あります。 子供が大きくなったから鍵を持たせたい等、合鍵が必要になるこ

記事を読む

壁の模様替え

壁の模様替え

こんにちは。2025年もスタートいたしました。寒さも例年並みの寒さに戻り現場仕事には嫌な季節となりま

記事を読む

一週間

色々あった1週間。 月曜日 建て方の2日目、屋根仕事  

記事を読む

日々の潤い

こんにちはコバケンLaBOです! ここにきて急に花粉症のピークがきています 今シーズンは

記事を読む

庭の春さがし

先月までは寒々としたお庭でしたが、今はかわいいお花が満開です。 私の大好きなこのお花、クリスマ

記事を読む

お月見コンサート

こんにちは、工事部の伊藤です 本日はコバケン灯り勉強会&お月見コンサート あいにくの雨で

記事を読む

お前はまだグンマをしらない

先日、群馬県の安中市にあるアプトの道を散策してきました。 紅葉がきれいで、人も少なく喧

記事を読む

今年のイベントは残り2回です。

今日は風が強かったですね~! これからどんどん寒くなるのですね。無事に越冬できるか不安です。

記事を読む

follow us in feedly
ペットにもやさしい住まい

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 秋らしい日

土間

土間 「土足のまま、出入りできる空間。  古来の農村家屋では炊

念願の所沢?

さあ、クライマックスシリーズが始まりますぞ。各チーム頑張ってください。

モニター台づくり 後編

前回に引き続きモニター台を作成していきます。前編をまだ見ていないという

四半期を振り返る会議

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

→もっと見る

PAGE TOP ↑