保険の勉強
公開日:
:
最終更新日:2024/10/17
勉強会
今回の社内勉強会はすまいの保険についてです。

10月に改訂があり内容や金額が少し変わって
今回、埼玉県と群馬県の木造の火災保険はうれしいことに下がったとのことです。
水災が入ると1.5倍くらい上がってしまいますが、こんな時代ですと入れておいた方がいいかなと。
何と、地震保険は埼玉県は群馬県の3倍以上だそうです。
地域によって随分と違うみたいです。
知っていますか?地震によっての家事は火災保険では出ないとの事です。
以前はローンの期間一括で保険が掛けられましたがこれだけ災害が多いので今は5年ごとの更新になります。
小林建設では保険の窓口になっています。
何かあった時にはスムースなので話だけでも聞いて頂けましたらと思います。
関連記事
-
-
設計教室開催しました!
こんにちは!企画部の中沢です。 台風通過の今朝は、雨と風がすごかったですね
-
-
『ほっこりと住まう家』完成見学会ありがとうございました
こんにちは。設計部小林です。 10/14(土)~10/15(日)と【ほっこ
-
-
現場勉強会を行いました!
こんにちは! 設計部の原山です。 本日は、社長をはじめ設計部と工事部が集合し、 完
- PREV
- 大工さんはかっこいい!
- NEXT
- 鑿(ノミ)の種類


