しっくりくるお色
こんにちは。工事部小林です。
あたりはすっかり春ですね♪
卒業だったり入学だったりお客さんからも見学会でお話をチラホラ
ここ高崎には、またコバケンを卒業しようとしている建物が♪
今回のお宅は、外部がガルバリウム鋼板とリシン掻き落としの物件です。
ガルバリウムは緑色。
リシン掻き落としは黄土色です
全体的に落ち着いた雰囲気になっています。
そんな中、今回はデッキの下にひくビリと呼ばれる石にも特徴が!!
通常は白い玉が多いものコバケンでは使用しています。
先日施工したお宅がこちら
今回のS様邸では、伊勢砂利という茶色い玉が多いものを使用しました。
うっすら茶色く、外壁のリシン・板金の色とちょうど良くマッチしています。
大工さんのデッキ工事も進み、引渡し間近!
無事コバケンを巣立っていけるようにキレイにキレイにしていきます。
以上。高崎より小林がお送りいたしました。


最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)
- 香川に建築のお勉強へ - 2025年8月1日
- デジタルサイネージ看板を探せ!? - 2025年7月9日
- 薪ストーブも奥が深い! - 2025年6月16日
関連記事
-
-
玄関ドア 鍵の不具合
年に何件か発生するのが、玄関ドアの鍵の不具合です。 毎日必ずお世話になる 玄関ドアです。[/
-
-
さまざまなニッチ造作中
今日からお彼岸に入りましたね。「暑さ寒さも彼岸まで」と昔からの言い習わしで、夏の厳しい残暑も秋のお彼
-
-
明けましておめでとうございます。
明けましておめでとうございます。工事部の児玉です。 今年が平成最後の年ですね。
-
-
梅雨は何処へ行った?
上棟建て方作業を行いました!工事部小池です。 今年初の猛暑日となってしまいました・・・
-
-
躯体検査へ行ってきました。
ここ最近トンボの姿をよく見かけるようになりました。 と同時に鼻のほうもムズムズと・・・
-
-
お天気には勝てません。
だいぶ涼しくなってはきましたが、日中はまだまだ夏日が続くみたいですよ。 秋が短くなってしまいま
-
-
間も無くお引渡しです
冬空の下、寒椿が美しい季節となりましたね。 この時期は夜空の星もキレイに見えるので 子供
- PREV
- 何か目新しい物
- NEXT
- サクラ開花! 今週末から建方続く