*

安達太良山と雲海

公開日: : お出かけ

こんにちは 企画部小林です。

秋風のさわやかな日が続き気持ちいいです。
明日からは3連休。どこかお出かけされますか。

先日、お天気に誘われて安達太良山へ行ってきました。安達太良山は福島の百名山です。晴れる予定で出かけましたが、駐車場までずっと曇っていて、途中からポツポツと雨も・・・。

ところが、登山道入り口までのロープウェーを降りるとサッと光が差し晴れてきました。

▲ココからスタートです。

登りやすく整備された登山道で、リンドウの花がいろんなところに咲いていました。

▲いたるところにリンドウが咲いていました。

途中、気づくと見事な雲海も広がっていました。

▲雲海が広がり、とても幻想的。

頂上までは1時間20分位。

ダイナミックな安達太良山の火口も見ることができました。

▲もう少し。あの右上の丸い岩の上が頂上

 

▲頂上です。

 

▲ダイナミックな火口。

おいしい空気と青い空、見事な雲海、たくさんのりんどうの花、日帰りでしたがリフレッシュすることが出来ました。

山は大好きです。なかなか行けませんが健康で出かけられるときに、いろんな景色を楽しみたいと思います。

 

▲帰り道こんな光のプレゼントが。

 

11月6日(日)は、「栖の杜マイカーツアー 秋」が開催されます。
見学会や勉強会もいろいろ計画していますので、ホームページのイベントでお知らせいたします。

お時間のご都合がつきましたら、ぜひご参加ください。お待ちしております。

 

埼玉県本庄市でYouTubeで建物を見るなら小林建設

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

斑尾高原

少し早めの休みを頂いて、家族旅行に行ってきました。 場所は標高1,000m、8月平均気温21℃

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

玄関ドアの鍵交換について

今回は玄関ドアの鍵が徐々に調子悪くなり、外から帰ってきて開けようとしても開かなかったり、鍵が引っかか

記事を読む

少しお盆の話

みなさんこんにちは!! 企画部の深瀬です。 暑い日が続きますね…。 お盆休みの話に

記事を読む

前橋の街中が・・・

どこでも街中が寂しくなる中 前橋の街中は少しずつ変化が   白井屋ホテル

記事を読む

薫風の候

こんにちはコバケンラボです。 日差しがキラキラと眩しくさわやかな風が吹く5月、を期待していた私

記事を読む

ぐんまの酒

群馬の酒

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 先日、Gメッセ群馬で開催の「群馬の地酒フ

記事を読む

ねぷた祭り

行ってきました “ねぷた祭り” と言っても青森県弘前のねぷたまつりではなく 太田市尾島の

記事を読む

群馬県桐生市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

工事現場キレイ

今日は二十四節気の「白露」(はくろ) 「夜の気温がぐっと下がって空気中の水蒸気が冷やされると、

記事を読む

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県にある「時の納屋」というカフェ

記事を読む

日本一!?ピラミッドひな壇

こんにちは。コバケンラボです。 まだまだ気温が定まらないですね。 ガタガタ震える様な日に

記事を読む

follow us in feedly
ペットにもやさしい住まい

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 秋らしい日

土間

土間 「土足のまま、出入りできる空間。  古来の農村家屋では炊

念願の所沢?

さあ、クライマックスシリーズが始まりますぞ。各チーム頑張ってください。

モニター台づくり 後編

前回に引き続きモニター台を作成していきます。前編をまだ見ていないという

四半期を振り返る会議

皆さんこんにちは! 小林建設企画部の鈴木です!  

→もっと見る

PAGE TOP ↑