循環生活(段ボールコンポスト)
こんにちは 企画部小林です。
昨日は寒かったですが、今日は風もなく穏やかな一日でした。
ラボハウスはポカポカ。花粉症でない企画部二人は、外で打合せをしたい・・・
そんな会話がありました。そのくらい今日は良い日でした。
暖かくなると毎年何か始めたくなります。

だいぶ前(8年位?)になりますが、段ボールコンポストに出会いました。
コバケンOBさんと一緒に、基材を購入してスタート。

段ボールに基材を入れて、あとは生ごみを投入し、良くかき混ぜる・・・。
虫がつきやすいので注意し、2~3ヶ月。
油やお肉はコンポストは大好きらしく、野菜や残ったものなど何でも入れてましたが、ここのところ休んでましたので、また、【楽しい循環生活】を始めてみようかなと準備しました。

▲前回のお教室の様子。ずっと続けていらっしゃる方もいらっしゃいます。
また、お教室も開催したいと思いますので、一緒に初めてみませんか。ご興味のある方はぜひご参加ください。
関連記事
-  
                              
- 
              久しぶりの晴れ間には・・住まい教室「住んでいる人に聞いてみよう」満席となりました。お申込いただきありがとうございます。 
-  
                              
- 
              ご来場ありがとうございました。1月13日(土)、14日(日)は、高崎展示場にて開催の「冬のあったか体感会と住まい講座」にご来場いた 
-  
                              
- 
              新しいかたちのスポットこんにちは!設計部の原山です。 今回は、新しいコンセプトのスポットを紹介します! SHA 
- PREV
- 風のガーデン 2020早春
- NEXT
- ○○の栖

 
		
 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        