*

稲刈りしてきました。

公開日: : 最終更新日:2018/10/23 遊び

 

私の地元では、毎年鎌倉の鶴岡八幡宮に奉納する「奉納米」を作っています。

地元の八幡神社と鎌倉は、縁が深い関係にあるらしく、毎年地元の小学校と鎌倉から小学校が来て、お米を作っています。

今回は、その刈り取りです。

IMG_8660

結構人が集まります。

早乙女(=田植えする女性のことだそうです)には、

地元小学生と「カントリーガールズ(=ハロプロ所属のアイドル?)」。

IMG_8726

150人くらい集まったそうなので、刈るのは一瞬!

IMG_8665

作業もせず、写真ばっかとってるおじさんもいます。

IMG_8663

その後子供たちは、行き場を失ったカエルやバッタ採り。

IMG_8727

 

 

 

 

 

↑注意!虫が嫌いな人はみないでね。

 

**********************

10月28日(日)おひさまマルシェ開催!!

詳しくはこちらをご覧ください

**********************

 

 

貴重な体験でした。

The following two tabs change content below.
浦正人

浦正人

設計部<一級建築士>株式会社小林建設
「建築家として、もっとも、うれしいときは、建築ができ、そこへ人が入って、そこでいい生活がおこなわれているのを見ることである」建築家吉村順三のことばです。まさにこの想いです。
浦正人

最新記事 by 浦正人 (全て見る)

関連記事

伝統芸能

はじめまして! 本日ブログ担当の茂木です。 不慣れなのでお見苦しい点もあるかと思いますが

記事を読む

大混乱🍰

こんにちは。企画部かたばです。 まだ6月なのにこんなに暑くて。毎日冷房。 今月の電気代が…と心配

記事を読む

はじめまして

はじめまして。 企画部の鈴木と申します。 最近イベント会場に出没中の男性社員です。

記事を読む

エコショップに商品が搬入されました!

こんにちは!企画部の中沢です。   本日、本庄展示場エコショップに10月1日(

記事を読む

子供をスキーに連れってって

スキー人口が減っているとよく言います。 ってゆうか、絶滅したん?ていう出来事がありました。

記事を読む

廃材再生師「加治聖哉」

「栖の杜」GREEN MARKETと廃材再生師「加治聖哉」さん

こんにちは 企画部小林です。 先週の日曜日5月14日は、ROXIEさんとエシカルプロジェクトさ

記事を読む

カホン

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、社内にこんなものが置いてあるのを発見

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

チャンスのテーマ

いざ行け~♪ チャンスだ~♪ 勝利の雄たけび~♪ お疲れ様です。工事部 古田でございます。

記事を読む

初 焼きゴテ!

こんにちは。 企画部かたばです。 先日の完成見学会でご来場くださった方が ブログを見ているとお

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

最後のお花見・デッキの床板取替

きょうは日中お天気が良くて、お花見もいよいよ最後になってきそうですね。 今年は桜が長く続いてた

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑