*

紙折り機が順調でした

公開日: : 会社

 

今日は会社の中が静かです。

社長と工事部の人は、 OMソーラーの全国経営者会議に出席のため軽井沢へ。お休みの人もいて、お天気もくもり時々雨、ちょっといつもと違う社内です。
いつも聞いている「FMぐんま」の音がはっきりと大きく聞こえます。

IMG_2532

今日は、24日の見学会のご案内は石川が作成し完成していたのですが、私の通信の原稿待ちだったので、急いでひのすみか通信214号を仕上げました。
明日、一緒に発送できます。
月1回、進歩がないと感じながらも進歩しない「ひのすみか通信」ですが、今回で214回。
最初はワープロで打って写真や絵を切り貼りしてました。
少しずつパソコンを覚えて色が入り、インクジェットのプリンターで印刷。
当時は印刷に相当時間がかかっていたのを覚えています。
インクがなくなったり、用紙がなくなったりと、あたふたしていました。
レーザープリンターになってからはものすごく速くなり、とっても楽になりました。
そして、当時は印刷したものを手で折っていました。家族みんなにお願いして、子供やおばあちゃんにも。
今は、紙折り機が頑張ってくれています。

IMG_2533
ただ、この「紙折り機」たまに言う事を聞かなくなってグチャグチャになってしまうことがあります。
きれいにメンテナンスして、静電気を起こさないように気を付けてあげると何とも助かる機械です。

IMG_2535

明日は女性スタッフに発送をしてもらいます。
皆さんに読んでいただけますように。

たんたん7月

24日は神川町で完成見学会。皆様のご来場をお待ちしています。

 

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

今年は近場で紅葉狩りを

こんにちはコバケンラボです! みなさんは紅葉を見に出かけられましたか? 今年は遠くへのお

記事を読む

トイレ改修

こんにちは。新年明けたと思ったらもう3月。定期点検も始まり3月ということでお雛様をみかけることが多く

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

デッキ改修

こんにちは。毎朝出勤してネットの天気予報を確認することがここ最近日課になっています。工事部今井です。

記事を読む

床を打っている大工

陽の栖の日常

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 最近スマホのカ

記事を読む

やってみんべぇ~!

こんにちは。コバケンラボです。 いつも以上に暑い夏。。無理は禁物ですね。 適度な水分補給

記事を読む

感謝祭

明日、明後日は、いよいよ感謝祭です。 きょうは準備の追い込みでした。  

記事を読む

新・高崎展示場 構造見学会

こんにちは 企画部小林です。 明日から12月。カレンダーも残り一枚になります。 女性スタッフ

記事を読む

年末恒例のと言えば、そうです大掃除です

いよいよ残すところ10日余りとなりました、本当に早いものです。 つい最近まで暑い暑いと騒いでい

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

間仕切工事

こんにちは。もうすぐ花粉症が治まる今日この頃です。工事部の今井です。毎年花粉症がゴールデンウィーク直

記事を読む

展示場のポインセチア

みなさんこんにちは! 企画部の深瀬です。 今日は珍しく本社の隣の展示場に入っております。

記事を読む

follow us in feedly
人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

→もっと見る

PAGE TOP ↑