*

紙折り機が順調でした

公開日: : 会社

 

今日は会社の中が静かです。

社長と工事部の人は、 OMソーラーの全国経営者会議に出席のため軽井沢へ。お休みの人もいて、お天気もくもり時々雨、ちょっといつもと違う社内です。
いつも聞いている「FMぐんま」の音がはっきりと大きく聞こえます。

IMG_2532

今日は、24日の見学会のご案内は石川が作成し完成していたのですが、私の通信の原稿待ちだったので、急いでひのすみか通信214号を仕上げました。
明日、一緒に発送できます。
月1回、進歩がないと感じながらも進歩しない「ひのすみか通信」ですが、今回で214回。
最初はワープロで打って写真や絵を切り貼りしてました。
少しずつパソコンを覚えて色が入り、インクジェットのプリンターで印刷。
当時は印刷に相当時間がかかっていたのを覚えています。
インクがなくなったり、用紙がなくなったりと、あたふたしていました。
レーザープリンターになってからはものすごく速くなり、とっても楽になりました。
そして、当時は印刷したものを手で折っていました。家族みんなにお願いして、子供やおばあちゃんにも。
今は、紙折り機が頑張ってくれています。

IMG_2533
ただ、この「紙折り機」たまに言う事を聞かなくなってグチャグチャになってしまうことがあります。
きれいにメンテナンスして、静電気を起こさないように気を付けてあげると何とも助かる機械です。

IMG_2535

明日は女性スタッフに発送をしてもらいます。
皆さんに読んでいただけますように。

たんたん7月

24日は神川町で完成見学会。皆様のご来場をお待ちしています。

 

The following two tabs change content below.
小林篤子

小林篤子

企画部<宅地建物取引主任者>株式会社小林建設
小さな町の工務店ですが、代々受け継がれてきた家づくりの教えを大切にし、私たちにしか出来ない新しい事に常に取り組んでいきたい。お客様とスタッフの笑顔が私の『元気の素』。末永くお付き合いいただける住まいづくり・会社づくりをしていきたいと思います。
小林篤子

最新記事 by 小林篤子 (全て見る)

関連記事

水栓部品交換

洗面水栓部品交換

こんにちは。ようやく桜も満開になり春らしくなったなぁと思ったら、ここ最近は雨で天気が良くない日が続い

記事を読む

上棟初日での進み具合

こんにちは。工事部小林です。 コバケンの上棟は、2日間かけて行います。 その中で、よくお

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

今年最初の見学会

今年最初の見学会は 3会場同時開催で幕を開けました。 ●オススメ『造り付け家具』10選の家

記事を読む

鬼は外!!です

みなさんこんにちは! コバケンLaBOです この前お正月が来たと思ったら もう2月 今年は花

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

コバケン感謝祭 2019

こんにちは 企画部小林です。 近くの小学校も春休みに入り、いつもの道も静かでちょっと淋しい気が

記事を読む

処暑 陽の栖

こんにちは 企画部小林です。 毎日暑い日が続いていますが暦の上では今日から「処暑」。 処暑は

記事を読む

ボウリング

帰ってきたボウリング大会

コロナにより開催されなかったので 2019年以来、 4年ぶりとなったコバケンボウリング大会。

記事を読む

通勤手段は何通り?

こんにちは、工事部の伊藤です。 ▲こちらは、私の車 スバルのR1 通称「犬(ワン)」で

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

外構工事完了しました

こんにちは。先日ワクチン接種2回目も無事終わり、副反応の心配をしましたが、翌日の夕方に微熱が出たぐら

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

もうすぐ春ですね

こんにちは。先月誕生日を迎え、と同時にやってくる花粉症… 毎年花粉症が発症する時期です。市販の薬で花

記事を読む

follow us in feedly
no image
やってみんべぇ~!

こんにちは。コバケンラボです。 いつも以上に暑い夏。。無理は禁物

高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

→もっと見る

PAGE TOP ↑