*

寒さ対策

公開日: : イベント, 会社, 勉強会, 埼玉, 完成見学会

ここ数日、グッと寒くなりましたね。
少し前までは、日向は暖かかったのに…
風が吹くだけでブルッと寒くなります。
広報企画部 カタバです。

そんな寒い日が、よりつらく感じる”冷え性”。
先日、某番組で”冷え性”について取り上げられていて、
ポイントが3つ紹介されていました。

 

➊お出かけ前のマフラー
首元には温度センサーが集中しているようです。
冷気が当たるとセンサーが反応して、
全身が凍えるような寒さを感じてしまうそう…。
なので、外出する時には、
室外に”出る前”にあらかじめマフラーを巻くのが
良いそうですよ!

マフラーを巻いた女の子のイラスト|かわいいフリーアイコン・イラストの無料素材サイト|フリーペンシル

 

➋ひじカイロ
最新の研究で、ひじ(外側のやや上)にカイロをつけると、
手先まで暖かく感じることがわかっているそうです。
理由は解明されていないようですが、
貼るタイプで試してみる価値ありです!!

冷えて眠れない人は「ひじ温め」…末梢の血流を増やす (2ページ目):医療・健康トレンドピックアップ:日経Gooday(グッデイ)

 

➌ソフトボールでツボ押し
臀中(でんちゅう:お尻の真ん中にあるツボ)を
3号(周囲30.48㎝)のソフトボールで程よく押すと、
梨状筋(りじょうきん:骨盤の出口付近にある筋肉)の
コリがほぐれて、下半身の血行促進効果が期待できるそうです。

腰のだるさには「環跳」と「臀中」のツボ刺激を!|Relaxブログ|Relax|リラックス|株式会社リラックス

 

他にも、血管のばしストレッチ.なるものがあるそうです。
気になる方は、ぜひ調べてみてください♪

明日は【児玉町 完成見学会】が開催されます。
簡単に試せそうな➋に挑戦して、寒さ対策をしていこうと思います!

~今後のイベント~

12/21-22 完成見学会 @埼玉県深谷市
【レッドシダーの天井が圧巻!
大きな窓と吹抜けで開放的な大屋根の家】
※年内最後のイベント
※満席の時間あり

1/19 水周り勉強会 @タカラ高崎

1/26 設計教室 @はにぽん

 

HPのイベントページは随時更新していきます。
皆さまのご予約・ご来場をお待ちしております♪
(by 広報企画部 カタバ)

 

==============

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を受賞しました!
詳しくはこちらから☟

The following two tabs change content below.

関連記事

もう一息で木工事完了!!

梅雨に入りまして、天気が安定しない日が続きます。7月末にかけて、全国的に高温傾向になるらしいです。梅

記事を読む

ペンダント照明

今日明日の完成見学会は2階リビング 勾配天井に照明計画をする時にどうしようかと? 最近は

記事を読む

3月15日の見学会

こんにちは。明日27歳の誕生日を迎える野口です。 『熊谷市 完成見学会』の内容を少しだけ。

記事を読む

夏季休暇のお知らせ

夏季休暇 展示場:8月11日(月)~15日(金) 本 社:8月11日(月)~17日(日)

記事を読む

雨の日のコバケンLaBO

皆さんこんにちは! 小林建設 企画部 鈴木敬士(けいし)です。 今回のブログは緑

記事を読む

“構造”の展覧会

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、以前から気になっていた建築系の展覧会

記事を読む

講習会

今日は都内で講習会でした。 テーマはZEH 省エネ住宅に詳しい西方さんの実例を沢

記事を読む

群馬県前橋市で鉋を使った注文住宅は小林建設

鉋(かんな)のかけ方

みなさんこんにちは。 ”陽の栖チャンネル”小林です。 という始まりということは、今回は小

記事を読む

先進的な住まい方

1年点検でお邪魔した児玉町のIさんのお家は断熱・機密を標準のコバケンハウスよりもっと強化したこだわり

記事を読む

お月見コンサート ご参加ありがとうございました。

本日は「灯り勉強会+お月見コンサート」でした。   朝から準備! ピザ窯

記事を読む

follow us in feedly
塙 保己一(はなわ ほきいち)

「暑さ寒さも彼岸まで」を信じて・・・ 暑い日ももう少しの辛抱でし

煮干しラーメン

ラーメン大好き小池さんのブログを見ていたらラーメンが食べたくなりました

定置網体験

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 9月に入っ

まもなく上棟になります。

残り20試合 3位オリックスに7ゲーム差。非常に厳しい。最後まで全力応

こらっ!片付けなさ~いっ

『こらっ!片付けなさ~いっ!』 昔はしょっちゅう親に怒られたもの

→もっと見る

PAGE TOP ↑