*

ギャラリーhinosumika 

公開日: : 最終更新日:2023/11/13 OM, OMX, 会社

こんにちは、
ギャラリーhinosumikaです。

ギャラリーがオープンしたのが2017年。はや6年が経ちました。

来場されるお客様からはいまだ木の香りがすることに驚かれますが、玄関に入ったり、部屋の扉を開けたりすると、ふわっと木の香りが感じられます。

こんなに長く木を感じられる家は、どこの山のどんな木からできているのでしょうか?

11月26日に秋の伐採ツアーが開催されます。

小林建設では地元の県産材を使った家づくりをしていますが、山の木がどのように育ち、加工され、家になっていくのか、そのプロセスを体験できる貴重なツアーです。

伐採現場で熟練の山師が実際にチェーンソーで木を切り倒します。

伐採を体感するだけでなく、山師から直接木のお話を聞いたり、製材所を見学したりと、普段なかなかお伝えできない木の家づくりの魅力を感じていただける1日になると思います。

秋の日の山歩きも兼ねて、皆様のご参加をお待ちしております。

The following two tabs change content below.
高崎展示場 
<新高崎展示場>心地良く暮らす事を一番に考え、設計、家具、造園、パッシブデザインのプロの力を借りて発足したプロジェクトから生まれました。住まいの4つの評価要素である、効率性、安全衛生、利便性、そして快適性(住み心地)を満たしたZEHのモデルハウスです。    <旧高崎展示場>シンプルな外観デザインと、自然素材に囲まれた気持ちよい空間が特徴のモデルハウスです。 入り口にある土間空間やリビングとつながったウッドデッキが生活にアクセントを加え、置いてあるインテリアも木の家に馴染む優しいものばかりです。このモデルハウスの中にいると感じる「ナチュラルでやわらかい空気感」は、まさに小林建設の家づくりの考え方そのものです。
高崎展示場 

最新記事 by 高崎展示場  (全て見る)

関連記事

年末・年始休業のお知らせ

大変ご迷惑をおかけしますが、下記の通り休業いたします。 ★★年末年始休業日のお知らせ★★

記事を読む

*新アイテム*

こんにちは。コバケンラボです。 寒暖の差が激しい時節柄、くれぐれもご自愛ください。 &n

記事を読む

雪予報での建て方作業

2月も気が付けば中旬。冬季オリンピックも後半戦に入り、連日テレビから目が離せません。さらに天気予報か

記事を読む

木のロボットのメンテナンス中

緊急オペを始めます!

こんにちは。住宅系YouTuber略して「住チューバ―」の小林です。 木の家づくりにはメンテナ

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

秩父のおうち

お疲れ様です。 工事部 古田でございます。今年もよろしくお願いします。 昨日は、秩父市 Y様邸

記事を読む

OMソーラーと共に・・・

1992年 学研よりP117に「高崎の家」掲載[/caption] O=おもしろい M=も

記事を読む

風のガーデン2021 立夏

こんにちは、ギャラリーhinosumikaです。 ギャラリーのある群馬県では先日気温が30℃を

記事を読む

木の家は小林建設。住まい方アドバイザー近藤典子と一緒に作る木の家。全館冷暖房。OMX

おうちばこ

こんにちは 企画部小林です。 7月も残り2日。 これからの暑さに耐えられるように毎日梅干しを

記事を読む

結果発表です

こんにちはコバケンラボです! 先月のブログで母の日のプレゼントについて書いていましたが

記事を読む

埼玉県本庄市で建築の勉強をするなら小林建設

みんな日進月歩

こんにちは。設計部小林です。 代表のブログにあった、とても緊張したYouTubeの撮影が終わっ

記事を読む

follow us in feedly
高松駅は笑顔
香川に建築のお勉強へ

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

避暑地をもとめて

今日で7月も終わりですね!8月もきっとこの暑さも続くでしょうね?明日は

定期研修

『猛暑』『酷暑』『うだるような暑さ』『焼けつくような暑さ』など 暑さ

海岸にある木造カフェ

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です。 私は以前香川県

焼きそばパンマン
俺のクッキングⅡ

子供は夏休み。 当然、給食が無いから家で食べる。 暑いから「そ

→もっと見る

PAGE TOP ↑