*

風のガーデン 夏 Ⅱ

公開日: : OM, お庭, 展示場

こんにちは。
ギャラリ-hinosumikaです。

 

猛暑が続くこの夏、いかがお過ごしでしょうか。

296

暑い日が続くとどうしても冷たいものが欲しくなるところですが、多量に摂取してしまうと胃腸に負担がかかってしまいます。

そこで、体の中から熱を冷ます以外にも、様々な方法で凉を取ってみてはいかがでしょうか。

 

その一つが打ち水です。ギャラリーでは雨水タンクにたまった水を利用していますが、打ち水をすることで地面の熱を奪い周囲の空気を冷やす効果があります。

294

295

また、軒先に飾る風鈴は、見た目や音色で涼やかさを演出してくれます。

そして庭の木陰も直射日光や照り返しの熱から守ってくれます。

297

冬は葉を落として貴重な太陽の光を建物の中へ通してくれる落葉樹は、夏は暑い日差しを繁った葉で遮り庭に心地よい木陰を作ってくれます。

293

実際の温度だけでなく自然から凉を感じて、エアコンを上手に使いつつ健康的で快適な夏を過ごせるといいですね。

292

291

The following two tabs change content below.
高崎展示場 
<新高崎展示場>心地良く暮らす事を一番に考え、設計、家具、造園、パッシブデザインのプロの力を借りて発足したプロジェクトから生まれました。住まいの4つの評価要素である、効率性、安全衛生、利便性、そして快適性(住み心地)を満たしたZEHのモデルハウスです。 <旧高崎展示場>シンプルな外観デザインと、自然素材に囲まれた気持ちよい空間が特徴のモデルハウスです。 入り口にある土間空間やリビングとつながったウッドデッキが生活にアクセントを加え、置いてあるインテリアも木の家に馴染む優しいものばかりです。このモデルハウスの中にいると感じる「ナチュラルでやわらかい空気感」は、まさに小林建設の家づくりの考え方そのものです。
高崎展示場 

最新記事 by 高崎展示場  (全て見る)

関連記事

木のおべんとばこ part2

こんにちは!企画部の中沢です。 以前ブログでもご紹介した木のおうちおべんとばこ。 以前の

記事を読む

Laboと鳥2

本社展示場Laboでは、今日も鳥さんとの攻防戦が続いております。 池の金魚vsおなかの空いたサ

記事を読む

新車

暖かな陽射しと冷たい風で、 暑いのか寒いのか、 イマイチ分からない今日この頃です。 こんに

記事を読む

近藤典子先生『住まい方アドバイザー』課外授業が開催されました

こんにちは 企画部小林です。 朝晩冷え込むようになり、暖房器具が必要な季節を迎えました。 先

記事を読む

子ども部屋 ギャラリーひのすみか

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 桜も満開となり、入学・進級のシー

記事を読む

お掃除ロボット

お掃除ロボット

みなさんこんにちは! 設計部の原山です。   先日のできごと・・

記事を読む

エコショップ 引っ越し作業中

紅葉の季節になりました。 落ち葉の中で焼き芋ができそうですね。 さて、先日エコシ

記事を読む

池のメダカ

こんにちは!コバケンラボです!! 皆さんはオリンピック観ていますか? 開会式での1800

記事を読む

ま・も・な・く オープン!! Ⅲ

雨で髪の毛ピョンピョンなカタバです。 癖っ毛には厳しい時期が参りました・・・(´;ω;`) &n

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

お野菜クレヨン

こんにちは 企画部小林です。 今日の風は冷たく寒いです。 今年も残り2週間を切りました。

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑