*

「 群馬 」 一覧

スバル360

こんにちは 企画部小林です。 桜も終わりですね。 先日、風で散った桜の花びらが、庭をピンクに染めているのを見たらちょっと淋しい気がしました。 次から次へと庭に色とりどりの花が咲き、野山も

続きを見る

藍染

去年10月にお引渡ししたお宅にお邪魔してきました。 センスがいい! お好きな藍染の布を縫い合わせたり刺し子をして、タペストリーやベットカバーやランチョンマットや・・・ 木の家

続きを見る

床板

今週初めは冬に戻ったかのように寒かったですが、昨日あたりから暖かい天気に戻りほっとしています。工事部児玉です。 昨日は高崎市のK様邸へ行きました。 外壁のカキオトシが綺麗に仕上がっていて、

続きを見る

群馬の古墳

2020/03/11 | お出かけ, 群馬

JR東日本の大人の休日俱楽部で吉永小百合さんが旅するテレビCMを観ていると 群馬!!! 古墳!!! 行ってきました。   前橋の大室古墳群 古墳というか小

続きを見る

花粉症の時期のお手入れ

春先のこの時期は花粉症でお困りの方も多いと思います、私もその内の一人です。   マスクがなかなか手に入らなくてちょっと焦っています。   コバケンのお家には

続きを見る

全館冷暖房はこの時期にも最適!

こんにちは。設計部小林です。 最近は新型コロナウイルスのこともあり、見えない敵の対策にこの子が欠かせないですね。 そうですw マスクですw 小林建設でもイベントを延期し

続きを見る

カキオトシの下地

2020/02/27 | 工事, 木造, 群馬, 職人

こんにちは、工事部児玉です。 本日は高崎市のK様邸での作業です。トラックを止めると、梅の花が綺麗に咲いていて、春の訪れを感じました。 K様邸では左官屋さんがフェルト・ラス張りを行っていまし

続きを見る

土間の大開口

  コバケンLABOの土間の大きな窓って印象的でとてもかっこいいですよね。 全部開いた時の解放感はもちろん、閉まっていても外とつながっている感じが私も大変お気に入りなポイ

続きを見る

「唐長」京からかみ

2020/02/24 | OM, 展示場, 木造, 群馬

昨日(2/23(日))は、元号が令和になって初めての天皇誕生日(第126代天皇_徳仁)でしたね。 諸説ありますが、天皇の起源は紀元前660年に即位した神武天皇、更にはその始祖である、天照

続きを見る

暖冬の空の下で

こんにちは。つい先日誕生日を迎えた工事部今井です。気持ちは20代?ですが、最近はちょっと力仕事をすると次の日に筋肉痛になってしまいます。体は正直ですね。   今回は、屋根上の作業

続きを見る

follow us in feedly
猛暑の中の建て方作業

8月も今週で終わりですね。 学生の夏休みも終わってそろそろ学校もはじ

バイオリン
今日は『バイオリンの日』

8月下旬の挨拶として [向秋のみぎり][処暑の折]などがありますが、

江戸の街並みをぶらり旅

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 皆さんは今年の

バイオトイレ
ダムⅥ

標高が100m上がると 気温は約0.6℃下がる。 という事で、

トイレ交換
トイレ交換

こんにちは。お盆も明け、少しづつ気候も涼しくなるのかなと思っていました

→もっと見る

PAGE TOP ↑