*

「 未分類 」 一覧

オルゴールツリー

クリスマスツリーをもう飾られましたか? 町の中は少しずつクリスマスに向かって飾られ始めました。 もう、そんな季節なのですね。 コバケンでは、本社も展示場もイルミネーションや、

続きを見る

穴子飯

2015/11/06 | 未分類

設計部の野口です。 先月は社員研修旅行があり、浜松・姫路へ行ってきました。 その、こぼれ話。 播州名物「穴子飯」。 うなぎじゃ無いのかという声も聞こえていましたが、

続きを見る

新サッシ取付勉強会

2015/10/31 | 未分類

以前、古田さんから報告がありました、今回初めて使用するオール樹脂サッシ。 先日その施工勉強会を前橋の現場をお借りして行ってきました。 現在標準仕様のサッシは、外側はアルミで内側が樹脂になっ

続きを見る

樹脂サッシ

2015/10/28 | 未分類

時代とともに、進化していかねばなりません。いろいろな物が変わっていきます。 こんばんは 工事部 古田でございます。 先日無事に上棟を行いました。前橋市の現場ですが、 今回、一

続きを見る

大工道具

2015/10/13 | 未分類, 職人

大工道具の中でも代表的なもののひとつに鉋(かんな)があります。 材木の表面を削り、主に最終仕上げに使われています。 最近では電動式だったり、刃を研がなくても使える替え刃式なんかもあります。

続きを見る

お天気は心配なし・・・かな?

2015/10/08 | 未分類

すっかり秋らしくなりました。このところお天気にも恵まれてまして。 よかった よかった こんばんは 工事部 古田でございます。 今週末は前橋市で建方です。 先日、棟梁と土台入れをしてき

続きを見る

木製ペンダント照明

2015/09/29 | 未分類

設計部の野口です。 コバケンでは、照明器具を手作りでつくることが良くあります。 例えば、コレ。 新幹線のカタチに木を削ります。 その名も「スーパーこまち」(僕が呼んでい

続きを見る

軽井沢にて

2015/09/17 | 未分類

半袖で今日の軽井沢は 寒い 寒かった。 こんばんは 工事部 古田でございます。 今日は、設計部・工事部全員で軽井沢へ、チルチンびとの会の研修に同行させていただきました。 株式会社 ダ

続きを見る

秩父で位置だし

2015/09/08 | 未分類

設計部の野口です。 設計の仕事は設計図書(図面)をつくること。 これが基本ですが、現場で行う作業もあります。それが「位置だし」。 敷地に建物の位置を、色のついたヒモで出してい

続きを見る

避難心得10カ条

2015/09/01 | 未分類

今日9月1日は「防災の日」 災害と聞いて思い出されるのは4年目の東日本大震災。 あの時、私は講習会で赤坂にあるビルの8階にいました。 講習の真っただ中、地震が発生して、隣のビルとぶつ

続きを見る

follow us in feedly
わが家の壺

こんにちは。好きなものは後半に食べる工事部小池です。 皆さんのお宅に

食べたくなるもの…

とうとう肌寒さを感じる季節になりましたね。みなさんこんにちは、設計部の

マリーゴールド
マリーゴールドの丘

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小

建て方作業が続きます!

10月も半ば過ぎで、紅葉も見頃になってきたかと思います。 全国的に平

ストーリーズ 撮影現場

10月は3週連続『完成見学会』を開催しました。 開催させていただきま

→もっと見る

PAGE TOP ↑