*

「 木造 」 一覧

NEW JAPAN RECORD

平良 海馬選手 シーズン39試合連続無失点 日本新記録 達成! おめでとうございます。 彼は打てないです。記録が長く続くことを願います。 これから巻き返しましょう。オールスターもがん

続きを見る

建て方です

  じめじめとしたすっきりしない天気が続きますね。 こんにちは、工事部の山本です。   梅雨空が続きますがその合間をぬって先日I様邸の建て方をおこないました

続きを見る

照明と灯り

照明を考える時に、照明器具を選ぶより灯りと考えていて 高い照明器具を付けなくても障子で隠したり、電球だけとかにしている事が多いです。 自宅の玄関の照明は板の間に障子が挟まっている。

続きを見る

建具・サッシのメンテナンス

お家の中で毎日使っている 木製建具やアルミサッシは、知らずしらずのうちに緩んできたり 動きが重くなったりしてきます。 まず緩んでいることが時々あるのはサッシの鍵の部分(この部分は専門用語でクレセ

続きを見る

成長著しい

こんにちは、コバケンラボです! 梅雨に入りましたが、例年のような ジメジメ・ジトジト・ムシムシ 感が少ないような気がしているのは私だけでしょうか? それともこれから本番がやって

続きを見る

便利な商品

毎日天気予報を見ても曇り時々雨マーク。晴れのマークがありません。悩ましい時期で、外部工事がなかなか進みません。そんな中、前橋市A様邸は足場を解体することができました。 ↑足場が解体される

続きを見る

壁のワンポイント

こんにちは。関東地方も梅雨入りして毎日湿気が多くジメジメしている感じです。若い頃交通事故でむち打ちになってここ最近後遺症?で左腕がしびれている今日この頃です。 工事部今井です。今回は、以前、和室

続きを見る

前回の続き です

はぁ~ ルーキーで盗塁王 もしかしたら新人王。 とれたかもなぁ~ 残念ですが、まあしかたない。 しっかり治して、春のキャンプに元気な姿を見せてください。 オールスターもでれたかもなぁ

続きを見る

梅雨入りです

こんにちは、工事部の山本です。 昨日梅雨入りが発表されましたね。 平年より1週間程度遅い梅雨入りとの事です。 建築業に携わっている身としては、この時期は工事の予定が組みづらく

続きを見る

大黒柱と丸太梁

2021/06/12 | 木造, 注文住宅, 職人, 設計

以前ブログで丸太梁の施工例を紹介しましたが 7月に建てる予定の大黒柱と丸太の材料が入荷、加工と進んでいきます。 大黒柱がとにかく太い! 平成3年九州の英彦山神社の杉の木で樹齢は300

続きを見る

follow us in feedly
大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

わが家の壺

こんにちは。好きなものは後半に食べる工事部小池です。 皆さんのお宅に

→もっと見る

PAGE TOP ↑