*

コバケン研修旅行

公開日: : 最終更新日:2017/11/18 お出かけ

お疲れ様です。工事部 古田でございます。

秋間深まり、毎年恒例 コバケンは研修旅行の季節。行って参りました。

羽田から南紀白浜へ飛びまして。

お昼は、白浜温泉 ホテル川久へ。

正面から、びっくりな建物です。

IMG_0731

中も豪華なこと。

IMG_0730

一度は泊まってみたいものですが、いくら位するのでしょうか。

 

腹ごしらえが終わったら、熊野市へ移動です。紀伊半島を横断。

白浜と反対側の海へ。熊野市は三重県です。

IMG_0745

海を見るとテンションが上がる。海なし県生まれ、海なし県育ち デス。

 

ここで、時々お世話になっている、野地木材さんと合流いたしまして。案内していただきました。

世界遺産 鬼ヶ城見学へ。(熊野古道と一緒に登録されたらしいです)

IMG_0737

その昔、海賊の住処で、海賊を「鬼」 と、呼んでいたのでこの名が付いたそうです。

IMG_0740

夕日がきれいな時間に到着しました。これは良かった。長時間移動したかいがあります。

IMG_0743

 

2日目は、工場見学へ。

KIMG0122

おっと、本日はここまで。

2日目の模様は、明日お伝えします。お楽しみに。

The following two tabs change content below.
古田智啓

古田智啓

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
「現場監督は最終走者」よく社長が言っている言葉です。工事に入ってからもお客様と1つ1つ打ち合わせをして家を造りあげていく、最後のお引渡しの時に言われる「ありがとうございました」の言葉。この一言があるから頑張れる。これからも真心と感動を運ぶお手伝いをしてゆきます。

関連記事

三峰神社と雲海

こんにちは、 ギャラリーhinosumikaです。 夏の暑さが落ち着いて、お出かけしやすい日

記事を読む

江戸の街並みをぶらり旅

みなさん、こんにちは! 工事部の高宮です! 皆さんは今年のお盆休みどう過ごしましたか?

記事を読む

発掘

本日の、「職場の教養」は、”発掘する”という見出し。 自分と対話することで自分の中に眠る宝に気

記事を読む

鉢形城

こんにちは、工事部児玉です。 お盆休み前の事ではありますが、寄居町にある鉢形城跡に行ってきまし

記事を読む

群馬県藤岡市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

チャンスのテーマ

いざ行け~♪ チャンスだ~♪ 勝利の雄たけび~♪ お疲れ様です。工事部 古田でございます。

記事を読む

道の駅

全国には1000箇所以上の道の駅が有る中 日本一ともいわれている “川場田園プラザ” 年

記事を読む

群馬県みどり市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

名古屋へ

今週設計部全員で名古屋に研修に行ってきました。日帰りで 全国には頑張っている工務店がいっぱいい

記事を読む

かぼちゃの勢いが

ゴールデンウィークに植えた夏野菜たちが元気に育っています。 特にかぼちゃが元気! 6月の

記事を読む

秩父市で新築を建てるなら陽の栖

はにぽん

こんにちわ。設計部小林です。   ちょっとぽかぽか日中に、明日の資金計画勉強会

記事を読む

すごい生活道具たち part2

こんにちは! 先日の社内ボーリング大会ではブービー賞を獲った設計部・大和においつけず大差でビリ

記事を読む

follow us in feedly
雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

→もっと見る

PAGE TOP ↑