天気に左右されそうです
本格的な雨の季節になりましたね。
梅雨には「陽性型」と「陰性型」の2つのパターンがあるようです。
「陽性型の梅雨」は雨が降る時は短時間に激しい雨が降ったと思ったら、晴れる日は気温が急激に上がるそうです。
一方で「陰性型の梅雨」は梅雨前線の北側でシトシトと弱い雨が長時間に降り続くそうです。
今年はシトシトと弱い雨が降り続く梅雨ではなく、ザーと激しい雨が降り、梅雨の晴れ間は急激に気温が上がる「メリハリ型(陽性)」の梅雨になるそうです。
来週の天気予報を見てみると連日35度以上の猛暑日の予報が出ています。
6月でこの気温・・・異常ですね!
梅雨時期に入っても室内の工事は順調です。
基礎の廻りに断熱を敷きました。

↑水道業者さんは設備の配管作業中

↑パッシブエアコンの床下ダクトも施工しました。

↑ 屋根は瓦を葺き始めるとこです
竣工まではまだ時間はかかりますが、熱中症には注意しながら今年の夏を乗り切ろうと思います。
~ m o r e ~
 
		 
		最新記事 by 鈴木 将史 (全て見る)
- 建て方作業が続きます! - 2025年10月21日
- 現場の厄介なヤツ - 2025年9月25日
- 猛暑の中の建て方作業 - 2025年8月29日
関連記事
-  
                              
- 
              平屋建ての土台敷き作業3月もあっという間に下旬ですね!3月と言えば ”卒業式” 私の息子も今日、小学校の卒業式でした。コロ 
-  
                              
- 
              いろいろな階段下利用こんにちは。設計部小林です。 なんとなく、そろそろ梅雨も明けそうな雰囲気を勝手に感じ始めながら 
-  
                              
- 
              ひのすみか インスタグラムこんにちは 企画部小林です。 よく降りますね。 今日は、明日開催される見学会の準備に行っ 







 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        