*

水廻り改修

こんにちは。最近はめっきり冷え込んできて朝晩は、寒いくらいの日々が続いています。秋は短く冬になってしまうのでしょうか。。。 工事部今井です。

 

今回は、キッチンと洗面台、コルクの床の貼替などの水廻りの改修になります。

 

まずは、既存のキッチンと洗面台の撤去です。

 

水廻り改修

水廻り改修

解体やさんに壊すのがもったいないと言われながら工事開始です。

水廻り改修

キッチンの撤去後、新しいキッチンに合わせて給排水、電源を持っていきます。

水廻り改修

洗面撤去後。

水廻り改修

水廻り改修

床は、コルクの床の上から建材メーカーさんの床材を貼りました。薄さ6mmの床板でムク材ですが塗装加工してあります。

表面も浮造りみたいな肌触りです。

水廻り改修

床も張り終わり、いよいよキッチンの組立てです。当日は朝8時ぐらいから職人さん達はスタンバっていました。

水廻り改修

3人で組立てていたのでおおよそ半日で組み終わり、午後からは設備屋さんに水栓のつなぎ込みをしていただき夕方には使えるようになりました。

水廻り改修

洗面はと言うとこんな感じで納まりました。こちらも建材メーカーさんの洗面台ユニットですが、扉が無垢の板になっています。

 

お打合せから工事が始まるまで見積り、打合せと時間がかかりましたが綺麗に納まって良かったです。お客様には住まわれながらの工事の為騒音や埃などご迷惑をお掛けしたと思いますが、嫌な顔をせずご協力していただきありがとうございました。工事部今井でした。

 

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

 

 

埼玉県熊谷市で住宅のメンテナンスを頼むなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

 

The following two tabs change content below.
今井 勝彦

今井 勝彦

家を建てることは人生の中で大きな買い物と言われます。 その完成された家を「守る」建てたら終わりではなく始まりです。 点検・メンテナンスを継続することで、より良い住まいづくりを提案していきます。
今井 勝彦

最新記事 by 今井 勝彦 (全て見る)

関連記事

現場巡回

うだるような暑さが続いていますが皆様いかがお過ごしでしょうか。 我が家では電気代よりアイス代が

記事を読む

オオタニではなくてオオヤ

オオタニ選手の影響でか、以前より人が多くなったオオヤ 周辺にもお店も増えていて活気があります。

記事を読む

おひさまマルシェ

梅雨入りしました。 制服も夏用にブラウスが変わりましたが、ちょっと寒かったり、また蒸し暑かった

記事を読む

我が アイドル

夕方にニュースに衝撃!国民的アイドルのあの方が・・・ 妻が好きで、若かりし頃、ライブに行ったそ

記事を読む

きのこ栽培

きのこ栽培始めました

今日も夏日で、外は暑かったです。その暑さも今日までで、明日は雨模様、変な天気ですね。台風1号の影響で

記事を読む

こばけんの日常 

だいぶ過ごしやすくなりましたね。現場の仕事も今はいい時期です。動きやすくってね。 こんばんは、

記事を読む

雨で思い出す曲名

なかなかやって来ない台風11号が今夜四国に上陸と予報。 梅雨なので雨は仕方のないことだとあきら

記事を読む

住んでいる人に聞いてみようが開催されました。

和紙の里 小川町で「住んでいる人に聞いてみよう」が開催されました。 さわやかな秋晴れに恵まれ、

記事を読む

鉋屑の薄さ

ただいま編集中!

皆さんこんにちは。 住宅系YouTuber略して『住チューバー』の小林です。  

記事を読む

川評論家 の弟子

「川評論家」→ の一番弟子です。 師匠に穴場を教えてもらいながら、 最高の川を求めて旅を

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑