*

新たな門出

公開日: : お出かけ, 埼玉, 暮らし, 遊び

拝啓 呉念庭(ウー・ネンティン)様。

 

急な発表で驚いております。

今シーズン限りで、退団されるそうで、大変寂しく感じております。

今年、一生懸命覚えた応援歌。 「安打!呉念庭!」も、

打席に入るときの、「ウーイング」も

ホームラン打った時の、「ウーポーズ」も

来年、出来ないのですね。大変残念です。

高校時代に、台湾から日本へ。15年になるのですね。

また、2015年ドラフト7位で入団してから、8年になるのですね。

私の1番の思い出は、昨年のベルーナドームで、

FAで大阪に行かれたあの方と。

いろいろあって、書類送検されて、1本もホームラン打たずに、今年FAしたあの方と。

最後に呉選手のホームランで、3者連続ホームラン。

現地で観れましたこと、大変嬉しく思っております。

母国に帰られて、野球を続けられるそうなので、今後の活躍を期待しております。

7月の台湾リーグのドラフトに指名されますこと、心よりお祈り申し上げます。

追伸 先日サンクスフェスタで手に入れました、シークレットのバンド。

大切に致します。

 

GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

 

~   m o r e ~

 

埼玉県本庄市でYouTubeで建物を見るなら小林建設

 

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

The following two tabs change content below.
古田智啓

古田智啓

工事部<一級建築士>株式会社小林建設
「現場監督は最終走者」よく社長が言っている言葉です。工事に入ってからもお客様と1つ1つ打ち合わせをして家を造りあげていく、最後のお引渡しの時に言われる「ありがとうございました」の言葉。この一言があるから頑張れる。これからも真心と感動を運ぶお手伝いをしてゆきます。

関連記事

白熱灯ぢゃないよ

こんにちは、コバケンラボです。 寒い夜は一段と灯りの温かさが心にしみますね。 一昔前まで

記事を読む

雨の季節が・・・

休養という名の、更迭ではありますが、いろいろ思うところはありますが、 少しでも、楽しめるシーズ

記事を読む

“すだれ”してますか?

今日も暑かったですね。 館林では最高気温が39.8℃とか 毎年この時期になるとブログに投

記事を読む

【ラボハウス】 トネリコ

ラボハウスの庭にはいろいろな木が植えられています。  

記事を読む

決戦は木曜日

も~桜が開花ですか。早いですね。3月中に散ってしまうんじゃあないかと。 お疲れ様です。工事部 

記事を読む

卒業式

卒業の季節

こんにちは、設計部の大塚です!   今日はとても暖かくて天気も良く、春の訪れを

記事を読む

処暑のイメージ写真

「処暑」

本日8月23日は「処暑(しょしょ)」というそうです。 「夏からの暑さが峠を越し、涼しくなり始めるこ

記事を読む

SWS試験の写真

SWS試験

麦の穂が実り、容赦なく私の目や鼻を攻撃してくる時期が来てしまいました。 こんにちは、工事部の山

記事を読む

三日丼

三日丼

こんにちは、設計部の大塚です!   先日、熊谷の現場に行く機会があり、帰りにあ

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

洗濯機排水 流れ不良

前回に続いて 排水の件についてお話です。 キッチンと比べると詰まりが起こりにくいですが、年に何

記事を読む

follow us in feedly
栖の杜 キッチンガーデン

こんにちは、S-boxです。 酷暑がまだまだ続きそうですね。

マキタで芝刈り

こんにちは 企画部小林です。 毎年この時期になると、お隣の神川町

ジンベイザメとヒスイ

もう少し、休みの旅行記にお付き合いください。  

埼玉県本庄市から高速で1.5時間ほど!日光・足尾・富弘美術館へ日帰り旅行

お休みも終わりまして、何日か長野に帰省していましたので、関東は・・・暑

蛇石

こんにちは。気付いたらお盆休暇が終わっていた、林です。 みなさん

→もっと見る

PAGE TOP ↑