*

今日は何の日(9/28)

公開日: : 最終更新日:2023/09/28 イベント, 展示場, 雑貨

本日9月28日は『くつやの日』と制定されているようです。
ご存知でしたか?

「く(9) つ(2) や(8)」 と読む語呂合わせと、
「秋が深まり新しい靴が欲しくなる頃」ということから、
”健康を維持していく為にも、ますますその重要性が高まる靴。
その履きやすい靴を全国に広めることを目的”として制定されたんだとか。

確かに、この頃は外にいてもジリジリとした暑さもなく、
心地の良い風がふいて、散歩をしたくなる時があります。
とても”丁度いい時期”ですよね♪
今年は、お散歩用の靴を買ってみようかな・・・?

『くつやの日』にちなんだ靴のイラスト

この時期の夕方も、
夏のように昼間の暑さが残っている感じはなく、
上着を必要とする程寒いわけでもなく、
とても”いい感じの時間”ですよね♪

そんな”丁度いい時期”の”いい感じの時間”に
『灯り勉強会&お月見コンサート』を開催します!
(前振りが長いですね。お付き合いありがとうございます。)

9月30日 の 17時30半 からで、
会場は 児玉展示場コバケンLaBO です。

勉強会後には、チェロ演奏者とピアノ演奏者による
コンサートを行います。
ダイナミックかつ繊細な音が木の家に広がるのは
とても心地が良く、思わずうっとり・・・
今年も聞けるのが、私自身とても楽しみです!

『灯り勉強会&お月見コンサート』を開催する会場”コバケンLaBO”の写真

予約枠が残りわずかとなりました!!
予約締め切りは9/29迄なので、まだご予約されていない方はお急ぎください!

詳しくは『こちら』から!!

 

~次回イベント~

*10/15 はじめよう!温熱・省エネ‟パッシブセミナー” 
@新・高崎展示場ギャラリーhinosumika

 

イベント等で皆さまにお会いできるのを楽しみにしています♪
(byカタバ)

 

————————————————————————————

新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟

The following two tabs change content below.
企画部

企画部

企画部

最新記事 by 企画部 (全て見る)

関連記事

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

コバケン感謝祭 2019

こんにちは 企画部小林です。 近くの小学校も春休みに入り、いつもの道も静かでちょっと淋しい気が

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

木製 アルコールスタンド 足踏み式

こんにちは 企画部小林です。 雨がなかなか降らないので、空気がカラッカラです。 今週末は雪の

記事を読む

2025年

新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨

記事を読む

2会場同時見学会

来週末は「新・旧高崎展示場 同時見学会」開催です。 あれ?旧のほうは、もうやってないんじゃ?

記事を読む

週末はイベントです

こんにちは、企画部のつちやです 2021年はじめてのブログです。ブログ初め? 本年も宜し

記事を読む

雪ですね。

春まだ浅い季節ですが皆様いかがお過ごしでしょうか。 先日は雪が降りましたね。 本社ラボハ

記事を読む

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ひのすみか 「設計教室」 開催します!

こんにちは 企画部小林です。 梅雨の晴れ間、今日も気持ち良い一日でした。 ひびきの農協の

記事を読む

ガジュマル

みなさま、今年もよろしくお願い致します! こんにちは!企画部 田中です。  

記事を読む

ストーブの暖かさ

寒いですね。 お決まりの挨拶言葉になってしまっています。 企画部カタバです。 本年も宜しくお願

記事を読む

本庄市2会場同時見学会1日目

こんにちは。設計部小林です。   いつもに比べてほんのり暖かい本日は、埼玉県本

記事を読む

follow us in feedly
栖の杜 キッチンガーデン

こんにちは、S-boxです。 酷暑がまだまだ続きそうですね。

マキタで芝刈り

こんにちは 企画部小林です。 毎年この時期になると、お隣の神川町

ジンベイザメとヒスイ

もう少し、休みの旅行記にお付き合いください。  

埼玉県本庄市から高速で1.5時間ほど!日光・足尾・富弘美術館へ日帰り旅行

お休みも終わりまして、何日か長野に帰省していましたので、関東は・・・暑

蛇石

こんにちは。気付いたらお盆休暇が終わっていた、林です。 みなさん

→もっと見る

PAGE TOP ↑