間仕切工事(剣先・白書)
こんにちは。毎日暑い日が続いています。梅雨明けももうすぐなのでしょうか?熱中症対策が欠かせない日々になりそうです。 工事部今井です。
今回は、収納棚をメインにした間仕切工事です。

工事前、作業スペースを確保するためお客様にご協力いただき片付けていただきました。

高さ約2メートル、奥行き90センチ、幅85センチ、これらをその場で組み立てるのでどうしてもある程度の広さの作業スペースが必要になります。


外では、何やら見慣れない道具で加工しています。これは白書というそうです。木材に印をつけています。

もうひとつ、見慣れないものが……
こちらは剣先というそうです。細かい作業をする時、ノミでもいいのですが、こちらのほうが手の力加減が調整しやすいみたいです。

スムーズに作業も捗り完成しました。左側は本棚、右側は洋服を掛けられるようパイプを通してあります。反対側も同じように収納できるようになっています。
パイプの高さはお子さんに直接見ていただきお好みの高さに取り付けました。ご家族みなさん気に入ってくれたので良かったです。
打合せではよく(何日ぐらいでできますか?)とご質問を受けます。今回、収納棚の部材は前もって加工して現場で組み立てるだけの状態でしたので朝から作業開始して午後3時ぐらいには完了しました。次の日にクリヤー塗装をしたので1日半での完成です。 工事部今井でした。
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-  
                              
- 
              きれいに生まれ変わって先日の見学会のお宅は65年の建物の建て替え 去年の末に解体 立派な大黒柱があり、それを材 
-  
                              
- 
              どろんこのこの家 完成見学会&パンとコーヒーの日 開催しますものすごい風で始まった3月。 近所の和菓子屋さんへ行くと、おいしそうな道明寺や桜餅、草餅が並んでい 
-  
                              
- 
              新国立競技場について設計部の野口です。 先日ついに、新国立競技場の提案書が公開されました。 http://w 
-  
                              
- 
              3月5日はパンとコーヒーの日こんにちは!企画部の中沢です。 昨日は滑川町にて完成見学会を開催いたしまし 
-  
                              
- 
              最後のお花見・デッキの床板取替きょうは日中お天気が良くて、お花見もいよいよ最後になってきそうですね。 今年は桜が長く続いてた 
-  
                              
- 
              突然の改修が発生しましたいよいよ田植えの時期になります。先週の日曜日に恒例のどぶ掃除が 地区であり水路がきれいになり又 






 
		
 
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        