2階間仕切工事
こんにちは。連日夏かと思うぐらい暑い日が続いたと思ったら、梅雨入りを匂わせるような雨が続いたりと天気が安定しない日々ですが体調管理には気をつけなくてはと思います。工事部今井です。
今回は、2階の間仕切です。サッシの雨戸みたいに戸袋を設けて引戸を収納したいということでいつもと違う感じになりました。
工事前です。ワンフロアの2階の部屋を2部屋にします。
右側に膨らみのある壁は南側の部屋の3本引きの引戸の戸袋になります。大工さんの工事が終わると建具屋さんに建具を入れてもらいます。
こちらはお子さんのお部屋になります。ドアに小窓を付けてドアノブもお子さんのリクエストで決まりました。
南側の3本引きの建具、真ん中の建具に穴2つ・・・
ココには部屋の照明SWとコンセントがあったので使用できるように建具をくりぬいて使えるようにしました。
建具の吊り込みが終わると塗装やさんに仕上げを塗っていただき完成です。
作業中もお子さんが覗きに来て出来上がるのを楽しみにしていました。完成して嬉しそうに部屋を出入りしていたのでこちらも嬉しくなりました。土曜日のみの作業で期間がかかってしまいましたがお客様に協力して頂いてありがとうございました。工事部今井でした。
新・本庄展示場S-box⁺が
GOOD DESIGN AWARD 2022年度を
受賞しました!
詳しくはこちらから☟
~ m o r e ~
関連記事
-
-
全館冷暖房はこの時期にも最適!
こんにちは。設計部小林です。 最近は新型コロナウイルスのこともあり、見えない敵の対策にこの子が
-
-
目地棒入れてみました。
自転車置き場の床は、コンクリートの洗い出し仕上げです。そこに、ひび割れ防止とアクセントの為に桧の目地
-
-
春の心地よい季節となりました。
こんにちは、児玉展示場です。 ずらりと並んだカラフルなモノたち。 &
-
-
シロアリの羽アリ羽化の時期です
徐々にに暖かくなってきました、いかがお過ごしでしょうか。 さて5月の連休を挟んでの前後はシロア
- PREV
- 「栖の杜」GREEN MARKETと廃材再生師「加治聖哉」さん
- NEXT
- 結果発表です