*

これは、壁面緑化?

公開日: : 遊び

こんにちは。工事部小林です。

 

最近は一気に冷え込み、現場用のジャンパーを箪笥から引っ張り出してきました。

そして、道路には落ち葉が絨毯のように綺麗に…

 

あっ!今年は、まだゆっくりと紅葉を見ていない!!

っと思い、先日のお休みにドライブがてら日光へ行ってきました。

 

せっかくの日光だし、日光東照宮へ♪

国宝の建物を楽しみに、いざ境内へ!

 

そして、すっかり忘れていました。

日光東照宮は、『平成の大修理』中だったことを。。。

 

まずは『陽明門』

4-4:陽明門

足場にオールラッピングで外観は見れず。。。

しかも、落下防止用の防護棚(通称:朝顔)まで設置されています。

 

 

『唐門』

4-5:唐門

足場はかかっていますが、ギリギリ。。。

 

ただ、『逍遙園』では。。。

4-2:東照宮紅葉1

紅葉をゆっくり堪能しました♪

 

この『平成の大修理』も、木造の建物を長持ちさせ、きれいに見せるために必要な作業なんだそうです。

そして、コバケンの建物も同じ木造です。

これから、100年・200年住み続けられるよう新築にメンテナンスにと日々進化しなければいけないと改めて感じました!!

 

そして、帰り道にこんなとこにも紅葉を発見しました。

4-1:ローソン紅葉

コンビニが紅葉しています。

壁面緑化が、味のあるいい感じに紅葉していました。

夏場も、自然の力で快適に過ごせそうですね。

 

 

以上、日光より小林がお送りしました。

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

埼玉県東松山市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

山と完成見学会

こんにちは 企画部小林です。 今日は曇っていたためか、窓を開けていると肌寒さを感じました。

記事を読む

懐かしい気持ち

こんにちは、企画部 田中です。 昨日私的懐かしい出来事がありました ・・・ 群馬

記事を読む

しつらえ

みなさんこんにちはコバケンLaBOです 先日の立春をもって暦の上では春になりましたね 池

記事を読む

群馬県安中市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

ウッドデッキ床板加工

コバケンでは標準の木製デッキです。   まず作業場に加工する前の生材を搬入しま

記事を読む

埼玉県行田市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

お休みに立川に行ってきました!

こんにちは、企画部の山田です。 少し前のお休みの日、立川に行ってきました。 お昼に何を食

記事を読む

オープンしました。

みなさん、けがにはご注意を。暮らしの中にも、危険はたくさん。 こんばんは、工事部 古田でござい

記事を読む

植栽

こんにちは コバケンラボです。 雨の日が増えて、晴れると日差しの強い日が増えましたね。

記事を読む

経年劣化による塗装修繕の手入れ

木部修繕塗装

建物廻りで木製の塀や目隠しスクリーン またはデッキの床板上面が経年劣化や雹(ひょう)の天災により表面

記事を読む

前橋市敷島公園のバラ園

優雅な休日風

そよ風が気持ちよく。お花が美しく。 過ごしやすい気候ですね! なのに!今週末は30度近く出るとか

記事を読む

http://www.shizen.spec.ed.jp/

長瀞ウォーキング

こんにちは 企画部小林です。 会社の駐車場でトンボが楽しそうに飛んでいます。 秋ですね。

記事を読む

follow us in feedly
四万さんぽ

先日、群馬県の観光名所のひとつである「四万」へ行ってきました。ちょうど

人はなぜ庭を作る様になったのか

こんにちは! コバケンラボです。 強い日差しからやっと解放されて

雨で一番困った日

ハッピーハロウィーン!(本社玄関前より)  

大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

→もっと見る

PAGE TOP ↑