*

内外装リフォーム

こんにちは。暑い日が続いたなあと思っていたら雨が降り気温差の激しい日が続きました。せっかくの桜もそろそろ散り始めています。工事部今井です。

今回は、前橋市T様の内外装リフォームです。確か打合せをさせて頂いたのが昨年の夏ごろだった気がします。しばらく連絡もなかったのですが、今年に入ってから工事の依頼が来ました。お客様が静岡に転勤の為こちらには住まわれておらず、4月に戻ってくるとのことでそれまでに工事を完了させたいとのことでした。

 

工事内容の再確認と、再見積もりなど打合せはメールでのやり取りで進めていきました。内容としては、内部床張替、外部タイル貼替・デッキやり替え・木部塗装・屋根塗装・追加で外壁塗装・板塀塗装といった感じです。

 

外装タイル施工前

外装タイル施工後

タイル施工前・施工後

 

外装板塀塗装前

外装板塀塗装後

板塀の塗装前・塗装後

 

外装デッキ施工前

外装デッキ施工後

デッキの施工前・施工後

 

外装外壁塗装前

外装外壁塗装後

外壁塗装前・塗装後

内部は、一部屋だけコルクの床から赤松の節無しの床板に張り替えました。

内装床施工前

内装床施工後

足場の解体が、お引越しまでに間に合いませんでしたが、無事工事完了となりました。先日お伺いしたところお客様には大変喜ばれていました。キッチンも交換したいとのことでしたのでまたお話を頂けることを楽しみにしています。

工事部今井でした。

 

 

 

 

埼玉県熊谷市で住宅のメンテナンスを頼むなら小林建設

~ m o r e ~

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

 

 

The following two tabs change content below.
今井 勝彦

今井 勝彦

家を建てることは人生の中で大きな買い物と言われます。 その完成された家を「守る」建てたら終わりではなく始まりです。 点検・メンテナンスを継続することで、より良い住まいづくりを提案していきます。
今井 勝彦

最新記事 by 今井 勝彦 (全て見る)

関連記事

いちごの日

こんにちは、企画部 田中です。   本日3月15日は、そうです。 『いち

記事を読む

この時期だからこそ

こんにちわ!設計部の原山です。 最近は毎日雨ですね、、 湿気は嫌です、、 以前「住

記事を読む

打合

プラン打合せ中です。 家つくりの始めのヤマ場です。 まだまこの段階で色々な可能性

記事を読む

スーパーマーズ

スーパーマーズ:地球に接近した火星。 セーラーマーズ:決めゼリフ「火星に代わって、折檻よ!」

記事を読む

夏の作業場清掃実施!

32℃の暑い中、本日は工事部全員で半年に一度の作業場清掃を行いました。 冬の時期には残材で薪用

記事を読む

桜の季節

いよいよ桜の季節到来です。 先週はまだあまり咲いていなかったのですが、ここにきてきれいに咲き始

記事を読む

構造見学会

昨日、構造見学会を開催しました。 完成見学会と違い、 完成したら隠れてしまう部分を 見てい

記事を読む

履くタオル mekke。

こんにちは 企画部小林です。 庭に少しずつ花が咲き始めました。良い香りは沈丁花。 春はい

記事を読む

初お披露目!! 構造見学会でお見せします

こんにちは 企画部小林です。 今日はとても寒く感じた一日でした。昨日はあんなに暖かかったのに・

記事を読む

大工道具

大工道具の中でも代表的なもののひとつに鉋(かんな)があります。 材木の表面を削り、主に最終仕上

記事を読む

follow us in feedly
大阪万博のその後

こんにちは、設計部の大塚です!   10月13日

間もなく引渡です

秋も終わりの頃となり段々とコタツが恋しくなってきました。 &nb

フライ・焼そばの店

鴻巣での現場打合せの帰り道 以前から気になってはいたものの丁度お

キジバトの成長記録

こんにちは、S-boxです。 前回に続き、キジバト親子の成長記録です

わが家の壺

こんにちは。好きなものは後半に食べる工事部小池です。 皆さんのお宅に

→もっと見る

PAGE TOP ↑