外構工事(石積み編)
こんにちは。最近は朝晩の冷え込みが強く感じる季節となりました。まだ10月ですが、防寒着を着ようか迷っている工事部今井です。
今回は、T市のS様宅外構工事の石積みです。元々は土留めとしてブロックが積まれていました。
白の紐の部分は玄関に向かってのアプローチになる部分です。手前の斜めの部分まで石を積み並べていきます。ブロックを積んでいる所はよく見かけますが、石を積んでいる所はあまり見かけないなぁと思い仕事ですが、個人的にも興味津々でした。
現場で職人さんと打合せをしたときについでだからと石段で使用する石も運んで来ていました。
ユニック車で釣り上げて降ろしています。意外な大きさに驚きました。
石段は3段で庭に上がれます。
簡単にやっているように見えますが、石の大きさ、据付けする場所の寸法等、程良い物を数多くある石の中から選び出して積んでいました。これはもう長年の経験の賜物だと思います。
最後に石と石との隙間に目地詰めをして完了となります。石段積み、石積み完了まで3日間でした。引き続き駐車場のコンクリート、東側には板塀の設置ともう少し工事が続きます。お客様にはもう少しご協力お願いいたします。
また全て完了したらご報告いたします。工事部今井でした。
~ m o r e ~
関連記事
-  
                              
- 
              今度の土日はコバケン感謝祭!ドロピカ団子のタネをつくりましたこんにちは 企画部小林です。 今度の土日は、待ちに待った「第14回コバケン感謝祭」。 高 
-  
                              
- 
              「住んでいる人に聞いてみよう」 満席です。こんにちは、企画部の石川です。 昨日はバレンタインデーでしたね。 皆さまは家族・恋人・友 
-  
                              
- 
              春のわくわく♪バスツアーこんにちは!今年は花粉症の症状が軽いような気がする・・・企画部の中沢です。 
-  
                              
- 
              パンとコーヒーの日開催!!こんにちは。企画部の山田です。 先日、初めてパンとコーヒーの日に参加しました。 天気は曇 
- PREV
- 『秋の庭』S・box+
- NEXT
- ヒリヒリガンガンデンキムシ













 
		
 
                             
                             
                             
                             
                             
                            

 
         
         
         
        