*

薫風の候

公開日: : 最終更新日:2021/05/23 お出かけ, お庭, デザイン, 会社, 埼玉, 家族, 展示場, 暮らし, 未分類, 群馬, 設計, 遊び

こんにちはコバケンラボです。

日差しがキラキラと眩しくさわやかな風が吹く5月、を期待していた私個人の感想としては

今年は思いのほか、お天気が安定せず、なんだかなぁ・・という残念な気持ちです。

そして雨や曇りの日が増えてきて、梅雨入りの足音がヒタヒタと近づいているのを感じますね。

先日、雨の季節を前にいつもお世話になっている大谷園芸さんにお願いをして

庭のお花の植え替えをしていただきました!

しっかり根付いて、元気なお花を永く咲かせてくれるとうれしいです。

そしてラボの紫陽花にたくさんのつぼみが!

今年も綺麗に咲いてくれるのが楽しみです。

こちらはヘリクリサム(品種:ルビークラスター)というお花でラボの土間に仲間入りしました。

別名は麦藁菊(むぎわらぎく)で、その名の通り花びらは触るとカサカサと音がします。

コロンとしたフォルムにしても、ピンクのグラデーションの色にしても

とにかく「可愛い」がギュッと詰まっているお花で、その愛らしさに私のカサカサの心が潤うようです。

お花を楽しめる期間が2週間程ととても短いそうで、その儚さも可憐ですよね。

仕事で植物に接することが増えたので植物に疎く、覚えが悪い私でも散歩中などにご近所のお庭に咲いてるお花などを愛でるのが楽しみになりました!

身近なところから始めて、もっとたくさんの植物の名前を覚えられるように努力を続けていきたいです。

The following two tabs change content below.
ひのすみか

ひのすみか

高性能な省エネ住宅をベースに、多様なパッシブデザインを組み込んだ実験的な展示場です。 この展示場は南に向いた大屋根で太陽のエネルギーを取り組んでいるほか、北関東という地域特性を考慮した工夫を多彩に搭載しました。
ひのすみか

最新記事 by ひのすみか (全て見る)

関連記事

ウォールアートと切り絵

以前、自宅のウォールアートを紹介したと思います。 我が家では、季節ごとに変化させて楽しんでいて、新

記事を読む

5年連続

  我が家のイチゴ狩りツアーもついに5年連続です。 →2018 →201

記事を読む

望月通陽さんの

こんにちは、コバケンラボです。 少しずつ、少しずつ、秋ですね。 ラボハウスでも掛け軸を変

記事を読む

オリパラ切手

こんにちは、コバケンラボです。 オリンピック・パラリンピックの記念切手が発売されましたね。

記事を読む

メダル

第23回冬季オリンピック 平昌(ピョンチャン)大会。 日本が今朝までに獲得したメダル 金:

記事を読む

今日は2階のダクト建て

まだまだ寒い日が続きますが風邪もひかずに仕事に励んでいます。 皆さんはいかがですか、私は2月も

記事を読む

川評論家 の弟子

「川評論家」→ の一番弟子です。 師匠に穴場を教えてもらいながら、 最高の川を求めて旅を

記事を読む

床を打っている大工

陽の栖の日常

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です。 最近スマホのカ

記事を読む

ローエンサッシのロック部材メンテナンス

フォルクスハウスで使っているローエンサッシですが、窓などの鍵部分が経年劣化により壊れて鍵が掛からなく

記事を読む

よいお付き合い

20年前に住宅を新築して 10年前に工房を庭に増築 そして今回は玄関アプ

記事を読む

follow us in feedly
バイオトイレ
ダムⅥ

標高が100m上がると 気温は約0.6℃下がる。 という事で、

トイレ交換
トイレ交換

こんにちは。お盆も明け、少しづつ気候も涼しくなるのかなと思っていました

栖の杜 キッチンガーデン

こんにちは、S-boxです。 酷暑がまだまだ続きそうですね。

マキタで芝刈り

こんにちは 企画部小林です。 毎年この時期になると、お隣の神川町

ジンベイザメとヒスイ

もう少し、休みの旅行記にお付き合いください。  

→もっと見る

PAGE TOP ↑