深谷ねぎ
こんにちは、設計部の大塚です!
先日、籠原にてお引渡し前のお家の写真撮影、現場見学に行く機会がありました。
近くの駐車場に車を停めて現場まで歩いて向かっている途中、、、

深谷ねぎのねぎ畑を発見!
深谷ねぎの畑を間近で見たことはなかったので、思わず立ち止まって少しの間観察してしまいました。

植えてあるねぎの周りだけ高く土が積もっています。
ねぎは日光にあたると緑になって硬くなってしまうので、植えてから収穫までの間に何度も高く土を寄せる作業をするのだそう。
日光に当たらない部分は白くなるので、深谷ねぎの白色の部分が長いのはこのためだということを初めて知りました。
ちなみに、深谷ねぎ選びのポイントの一つとして白い部分が多く、白と緑の境目がくっきりしているものが良いそうです。
12月に入り、日に日に寒さも増して本格的な冬が近づいてきました。
冬と言えばお鍋もおいしい季節ですので、今年の冬は色のくっきりした深谷ねぎでお鍋でもできたらなと思います。

~ m o r e ~
関連記事
-
-
外構工事(石積み編)
こんにちは。最近は朝晩の冷え込みが強く感じる季節となりました。まだ10月ですが、防寒着を着ようか迷っ
-
-
さわやかな秩父 天空の楽校
こんにちは 企画部小林です。 良く晴れた今日、秩父へ行ってきました。 爽やかな風を感
- PREV
- もうすぐ建方です。
- NEXT






