埴輪(はにわ)
こんなに気温の変化が激しいと、ハニワが見たくなりますよね。
・・・という事で、行ってきたのが前橋市にある「大室公園」
公園内には、前二子・中二子・後二子・小二子古墳があって、
古墳の上や周囲にはハニワが並べられています。
ハニワは死者の魂を守ったり
鎮めたりするものと考えられています。
群馬県内で見つかった動物埴輪のうち
90パーセントが馬のハニワらしいです。
大室公園は、日本の歴史公園100選に選ばれているそうで、
ハニワの他にも、「竪穴式住居」や「高床式倉庫」
「古民家」があって、歴史・社会の勉強になります。
かなり広い公園で、自然の中のお散歩にもピッタリです。
そして、10月22日・23日に予定している
見学会の会場の近くですので、宜しければ一緒にいかがですか?
~ m o r e ~
関連記事
-
-
OM全国経営者会議 online2020
本日は年に一度のOM全国経営者会議が行われました。 平年は全国から経営者・受賞者が一堂に集まっ
-
-
ラボハウス見学と一緒に
本庄市文化財 世界遺産に登録された富岡製糸場と絹産業遺産群。 それにも匹敵する遺産として、競
-
-
行ってきました。 Show go!
私の好きな野球は佳境です。残り20試合を切りましたが、どこが抜け出すか。 勝負の1週間です。
-
-
これはどこに使うでしょう?
こんにちは、コバケンLaBOです 先日いつも通りに帰宅し、冷凍庫を開けると おいしそうなアイスキ
-
-
ハロウィンと2会場同時見学会
いよいよ明日はハロウィン! 土曜日なので楽しいご計画の方も多いのでは・・。 私たち小林建設は
-
-
洗濯機排水 流れ不良
前回に続いて 排水の件についてお話です。 キッチンと比べると詰まりが起こりにくいですが、年に何
-
-
内装仕上げ工事中です
日に日に、春の訪れを感じる季節になりました。現場で作業するのにはちょうど良く、風のない日などは、汗ば
- PREV
- 寒暖差 ギャラリーhinosumika
- NEXT
- Jack-o'-Lantern🎃