*

実はこんなところにもコバケンが。。。

公開日: : 工事, 施工事例, 木造

こんにちは。工事部小林です。

 

完成見学会を行っていないので、コバケンOBの方も知ってる方が少ないですが、このような工事もコバケンはしているんですよ♪

木造住宅の比率が多いコバケンですが、住宅だけではなく大型工事も行っているんです♪

 

最近行ったものは、児玉町にある、国の有形文化財『旧配水塔』の補修工事です。

dscf2741

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

児玉町のシンボルでもある旧配水塔をコバケンに任されました♪

epsn3376

 

 

 

 

 

 

 

 

未来を担う、子供たちの学び舎『児玉小学校の耐震補強工事』

小学校の窓の部分に斜めに入っている鉄骨のアレです。

 

そして、今回任されたのがこちらです。

kyousinnsya

 

 

 

 

 

 

 

 

競進社模範蚕室

です。

わかります。『キョウシンシャモハンサンシツ』と読みます。

埼玉県の有形文化財なんですよ♪

あまり知られていないんですが、世界遺産になった「高山社」と同じ蚕の研究から育て方を教える学校になっていったそうです。

 

この施設のトイレと休憩施設を木造で作っています♪

完成予想図がこちら

%e9%b3%a5%e7%9e%b0%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%b9

 

 

 

 

 

 

 

今は、基礎工事の真っ最中です!

完成は、来年の2月楽しみですね♪

 

あっ!工事期間中でも競進社模範蚕室は見学可能なので、コバケンLABOのあとに見学されてみてはいかがでしょうか?

入館料は無料です♪今のところw

 

以上。本社より徒歩3分にある現場より小林がお送りしました。

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

京からかみ

「唐長」京からかみ

昨日(2/23(日))は、元号が令和になって初めての天皇誕生日(第126代天皇_徳仁)でしたね。

記事を読む

LaBOの推しポイント

こんにちはコバケンLaBOです! 先日から感じているこの腰の痛み 恐らくこれはギックリ腰

記事を読む

たつの市の風景

重伝建地区とは

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です 暑い日が続い

記事を読む

芝桜が見頃です

今年は、桜を見に行く予定を立てたのにそのころには、散ってしまったという人が多いかと思います。私もその

記事を読む

とこしずめのまつり

交流戦は9試合終了。5勝4敗 今年も優勝は遠いですかな。 おつかれさまです。 工事部 古田でご

記事を読む

鉋屑の薄さ

ただいま編集中!

皆さんこんにちは。 住宅系YouTuber略して『住チューバー』の小林です。  

記事を読む

木の良さ

こんにちは!設計部の原山です。 昨日は2会場同時完成見学会でした! 今年最後の完成見学会

記事を読む

普段と違う

I様邸では普段とは違う仕様がいくつかあります。 その一つが「サッシ」。 「YKK

記事を読む

仕上げ工事ラッシュ!!

今日は、台風の影響のせいか、気温が高く、夏が戻ってきたかのようでした。明日の気温も30℃超えの予想。

記事を読む

定期点検

定期点検

こんにちは。6月ももう半ばにさしかかろうとしていますが、梅雨どこ行った?晴れてくれるのは外仕事にはあ

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑