勉強して家を建てる
企画部小林です。
昨日は高崎市木部町で完成見学会でした。春一番のようなものすごい風と砂ぼこりに、家に帰ると耳の中まで砂が入っていました。
そんな風の中でも、たくさんの方に見学会にお越しいただきました。
家を建てることを考えたとき、みなさんいろいろ住宅をご見学されたりご検討されます。外観のデザインはもちろん、性能やどんな材料を使用しているかとか、アフターメンテナンスは・・・など、ほかにもたくさんあります。
小林建設では、お客様のそんな不安を少しでも少なくできたらと、家づくりのことを知ることができる勉強会を開催しています。勉強会は全て年に一度なので、とても貴重な時間です。
5月31日(日)は、群馬・埼玉のこの地域にあった家づくりのポイント
●心地よい住まいであり続けること
●価値ある住まいであり続けること
を、コバケンの設計士がわかりやすくお伝えします。(デザインを考えるときの重要な設計ポイントです)
次回開催は来年の5月になりますので、ぜひ、この機会をお見逃しなく。
ご参加をお待ちしています。お申し込みはこちらをご覧ください。
関連記事
-  
                              
- 
              どんなダイニングテーブルが好みですか?こんにちは。住宅系YouTuber略して住tuberの小林です。 先週は、hinosumika 
-  
                              
- 
              小上がりの畳コーナーが欲しくなった完成見学会皆さんこんにちは。 いつもお客様といっしょに見学会を楽しんでいる 企画部の鈴木です。 
-  
                              
- 
              神川町 完成見学会開催昨日ご案内を発送しました。 今回の会場は埼玉県神川町のお住まい。 
-  
                              
- 
              ポタジェガーデンが素敵なお宅をご紹介!【ルームツアー】皆さんこんにちは! 企画部の鈴木です。 突然ですが、 先日、Y 
-  
                              
- 
              百日紅(さるすべり)こんにちは 企画部小林です。 梅雨も明けて、セミの鳴き声が一段と大きく聞こえ「夏本番」。 
-  
                              
- 
              ジンベイザメとヒスイもう少し、休みの旅行記にお付き合いください。 息子と2人の気ままな旅202 
-  
                              
- 
              休憩時間が趣味の時間みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です 
- PREV
- 只今、開催中
- NEXT
- 大工さんの手作り その2


 
		
 
                             
                             
                            

 
         
         
         
        