*

葺く

公開日: : 未分類

こんにちは。工事部児玉です。
梅雨の季節の中、今日は雲も少なく良い天気でしたね。

そんな中、今日は安中市で施工状況の確認をしてきました。

KIMG1046

前回撮影した時になかった瓦がしっかりと葺かれてました。
瓦が葺かれると雰囲気がガラッとかわりますね。

KIMG0442

ところで、瓦を「葺く」と書きますが、「葺」という漢字は屋根以外で使ったことがなく、気になったので語源を調べてみました。

「葺」の「口」と「耳」は「集(シュウ)」と同じ寄せ集めるという意味を持つようになり、草を集めて屋根を「ふく」事を表す「葺」という漢字が成り立ったそうです。

茅葺でなくとも屋根材を施工する際にはこの漢字が使われるのは面白いですね。

The following two tabs change content below.
児玉大地
自然に優しい、木造住宅を建築したく、入社しました。様々なことを先輩方や仕事の中から学び、一人前になれるように頑張っていきたいと思います。
児玉大地

最新記事 by 児玉大地 (全て見る)

関連記事

水廻り改修

水廻り改修

こんにちは。最近はめっきり冷え込んできて朝晩は、寒いくらいの日々が続いています。秋は短く冬になってし

記事を読む

お花見

こんにちは。工事部の伊藤です。 お花見に行ってきました。 良いところですね~

記事を読む

埼玉県大里郡寄居町で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

今日から通常通り営業が始まりました!

こんにちは! みなさん、楽しいGWは過ごせましたか? コバケンは本日から本社・展示場とも

記事を読む

大工道具

大工道具の中でも代表的なもののひとつに鉋(かんな)があります。 材木の表面を削り、主に最終仕上

記事を読む

野鳥の会~冬~

こんにちは、コバケンラボです! 今年は例年より早い春一番が吹いたとのことですが みなさん

記事を読む

埼玉県鴻巣市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のおしゃれな新築注文住宅を建てるなら小林建設

外構工事(駐車場・板塀編)

新年が明けて寒い日が続いていますが、昨年より暖かいなあと感じているのは私だけでしょうか?朝、霜が降り

記事を読む

今年も青炎を送ります。

青炎と書いて、 せいえん と読みます。 お疲れ様です。 工事部 古田でございます。 WB

記事を読む

外構工事着工

外構工事着工

こんにちは。先週は天気予報が的中し、一面雪化粧となりました。仕事的には雪が降られると非常にやりづらく

記事を読む

発雷の時期になりました

先日の8月27日に、台風の影響で天気が急変し強い雨と共に雷が発生しました。 気を付けて

記事を読む

天気

先週はかんかん照りでとても暑かった おとといは曇り。でも蒸し暑い &nb

記事を読む

follow us in feedly
~GW休暇のお知らせ~

誠に勝手ながら下記の期間は、ゴールデンウィーク休暇とさせていただきます

GW前。

こんにちは。企画部カタバです。 本社や展示場に咲く花々が可愛らし

春の庭仕事 S-box+

こんにちは、S-box+です。 庭木の新緑がさわやかな風に揺られ、

エアコン取付
エアコン取付

こんにちは。あっという間に4月も終わりそうです。花粉症もそろそろ収まっ

七福神あられ
七福神あられ

七つの風味を楽しめる 群馬生まれの「七福神あられ」 食べるとき

→もっと見る

PAGE TOP ↑