*

大きな木の窓はお好きですか?

公開日: : 最終更新日:2021/02/05 イベント, キッチン, デザイン, 会社, 埼玉, 完成見学会, 家具, 工事, 施工事例, 暮らし, 職人, 設計

こんにちは。設計部小林です。

昨日原山の『写真撮影』ブログにもありましたが、

コバケンでは年に数回OBさんのお宅に写真撮影にお伺いさせていただいています。

その写真はコンペに提出する際に使ったり、Instagramで紹介させていただいています♪

 

それ以外に完成現場は写真撮影させていただいているので、今回は事例紹介もかねて少々ご紹介です♪

コバケンで人気の大開口が取れる木の窓は、ギャラリーhinosumikaでご見学いただけます♪

埼玉県熊谷市で自然素材を使ったおしゃれな新築住宅を建てるなら小林建設

ただ、実際のお宅も見てみたい!

という方もいらっしゃるのでこちらをどうぞ♪

埼玉県熊谷市で自然素材を使ったおしゃれな住宅を建てるなら小林建設

埼玉県熊谷市で自然素材を使ったおしゃれな新築住宅を建てるなら小林建設

埼玉県熊谷市で自然素材を使ったおしゃれな新築住宅を建てるなら小林建設

埼玉県熊谷市で自然素材を使ったおしゃれな新築住宅を建てるなら小林建設埼玉県熊谷市で自然素材を使ったおしゃれな新築住宅を建てるなら小林建設

いかがですか?

木製建具は、お庭を楽しめる大開口を作ることが出来ます!

そしてなにより、高気密・高断熱です。

 

でも、「実際に見てみないとわからないなぁ~」

という方は、11/30(土)12/1(日)に開催される見学会

大きな木の窓の家」にお越しください♪

予約不要で、設計士が対応させていただきます♬

私も会場でお待ちしていますね!

 

以上。明日の見学会で皆さんにお会いできることをウキウキしている小林がお送りしました。

 

 

The following two tabs change content below.
小林伸之輔

小林伸之輔

設計部<二級建築士>株式会社小林建設
建物を建てる時不安になる、「わからない」「知らない」を見学会、打合せを通して一つ一つ説明・納得できるように努力しています。質問してダメなこと、相談してダメなことはありません。なんでも聞いてみてください。
小林伸之輔

最新記事 by 小林伸之輔 (全て見る)

関連記事

内装職人

本日は仕上げの工事真っ只中の高崎のお家に参りました! 現場では内装屋さんが天井の和紙を施工して

記事を読む

-0℃ ?

毎日寒い日が続きますね。 先日の朝の外気温を見ると -0℃ 0℃にマイナス???

記事を読む

団扇

そろそろ梅雨が明けそうな感じですね。 ここ数日の気温が38℃くらい。 まだまだ夏はこれか

記事を読む

群馬県高崎市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

電車の見える家

こんにちは。設計部小林です。 今日は1日寒いですねぇ。 二十四節季では1/21は【大寒】

記事を読む

新潟にバス研修に行ってきました!

こんにちは。 工事部小林です。   4/7(火)に新潟の工務店さんに研修

記事を読む

群馬県伊勢崎市で薪ストーブや自然素材を使った木の家のデザインされた注文住宅を建てるなら小林建設

横断幕

横断幕: 横長の布などに文字を書いて 広く知らしめるための道具。 様々なスポーツの試合会場

記事を読む

本庄展示場エコショップ リノベーション見学会開催!

皆さま、お待たせしました。   今週末16日(土)・17日(日)は本庄展示場エ

記事を読む

パパの日

 ある日突然に、マンションの玄関先に小学6年生の娘が「ピンポン」、ドアを開けると「パパ!」。そしてま

記事を読む

灯り勉強会+お月見コンサート

こんにちは 企画部小林です。 今週はずっと研修でした。企画部の私と中沢は、5日間、2つの勉強会

記事を読む

サイネージ大

こんなところもデジタルに

みなさんこんにちは 住宅系YouTuber略して「住Tuber」の小林です  

記事を読む

follow us in feedly
事前準備も大詰め

こんにちはコバケンLaBoです! 来週いよいよ年に一度の感謝祭が

体調管理が大事な季節

秋刀魚が美味しい季節になりましたね! どうも、工事部の高宮です。

UNDERTALE
図画工作Ⅳ

「UNDERTALE」というゲームを ご存知だろうか。 今年1

手摺取付
手摺取付

こんにちは。めっきり秋らしくなりました。朝晩の冷え込みも厳しくなり始め

社長の山 伐採見学

こんにちは 企画部小林です。 庭にきんもくせいの花でオレンジ色の

→もっと見る

PAGE TOP ↑