01

熊谷市で注文住宅なら小林建設「陽の栖」

目先のことだけを考え「安いから使う」というのは避けなくてはなりません。
暮らして何年後、何十年後に感じる〝利〟のためには、
意味ある〝材〟を使いたいと考えています。

たしかな素材へのこだわり

近くの山の木で家をつくる

いつ頃からかコスト削減のために木材を海外から安く輸入して使うと言う流れが我々の業界では当然になってきていました。

ただ、もともと山々に囲まれた私たちの住むこの地域に、海外の木材は必要でしょうか?

わざわざ、船で燃料を使って輸入し、日本の風土に合うのかどうか疑問が残るような木材を使うより、私たちの暮らしを、近くで見守ってくれていた木を使うことの方が地域の利にもなり、自然の摂理にも逆らわない家づくりだと、考えています。 

近くの山の木材を使うメリットとしては
木材はその育った気候風土で使うと、長持ちする
木を伐り、植え、育てるという山の循環システムをつくり山々を瑞々しく保つ
地域の産業の活性を促す
輸送コストを削減し、地球に優しくエコである

があり、これらは結果的にお客様にとっての利益になります。

小林建設では、「埼玉県秩父」と「群馬県西毛」を中心に地元の杉材を使用しています。
この地域の杉や桧は、目が詰んで堅い材という特徴を持っており、住宅の構造材としては日本でも屈指の産地でもあります。しかし、地元の山の木を家づくりに活かすといっても、右から左に、山から町へそのまま持ってくるというわけにはいきません。
そこには数量や納期、コスト、品質の問題など、さまざまな課題があります。

その中で重要な部分を担うのが、まさに家づくりのパートナーである木材の供給者です。小林建設では、地域の信頼できる製材業者とネットワークを組むことで、木材の強度や含水率などの安定した木材利用を可能としています。

また、私たちがパートーナーシップを結ぶ木材加工を行うプレカット工場も同様に、コンピュータ制御による精巧な仕口加工と、機械では困難な極め細かい加工を熟練職人の手加工で行い、高い寸法精度を確保しています。

木と家づくりを勉強できるバスツアー

木と家づくりを勉強できるバスツアー。

木と家づくりを勉強できるバスツアー

木と家づくりを勉強できるバスツアー。

このような信頼できるパートナーたちとネットワークを結ぶことで、はじめてそれぞれの顔が見えてくる安心の家づくりが可能になります。これも小林建設が地域の木材を積極的に活用できる、大きな理由のひとつなのです。

当社が受けた2007年度グッドデザイン賞の受賞では、これら製材業者や加工業者の方々と地産地消のネットワークづくりを行った点も高く評価の内容に含まれています。

陽の栖で使うほとんどの木材は、非常にシンプルな経路をたどって現場に届けられます。
その輸送過程での消費エネルギーも極めて小さくなります。

陽の栖の木材は地元埼玉や群馬の森からやってきます。

陽の栖の木材は
地元埼玉や群馬の森から
やってきます。

確かな技術で乾燥、製材されます。

確かな技術で
乾燥、製材されます。

木材は多くの炭素をストックし続けます。

木材は多くの炭素を
ストックし続けます。

たしかな素材へのこだわり

近くの山の木で家をつくる

こだわっているのは構造材だけではありません。あらゆる建築材料において自ら調査し吟味しています。特に建築内部の空間はそこで暮らすひとに直接または、空気を介して触れる部分です。自然素材を使うことで心理的な安心だけでなく、自然素材だけが持つ優れたパワーを住まいに効果的に取り入れることが出来ます。

また、自然素材の家は、年月と共に経年変化し、色つやが増し、風合いがよくなって素材同士が馴染み、素材の良さがより引き立つようになってきます。家族の成長と共に家もより愛着あるものになっていくのです。

珪藻土

珪藻土

珪藻土とは海や湖に棲む珪藻という植物性プランクトンの死がいが、長い時間をかけて化石化し堆積したものです。これを壁材に練りこんだものが珪藻土壁と呼ばれます。珪藻土の粒子には無数の小さな孔があります。

そのため湿度が高い時は、水分を吸い、乾燥しているときには、水分を放出するという吸放湿作用に優れた壁材となっています。

過ごしやすさだけでなく、湿気によるカビの発生や結露の解消につながりシックハウス対策にも有効です。また、脱臭作用もあります。

無垢の床板

無垢の床板

素足が気持ちいい無垢の床板は一般的なフローリングと比べ、触れたときの体感温度、質感が全く違います。

梅雨時期でもさらっと快適、冬場も冷やりとした感じはなく、どこか温もりあるやわらかな足ざわりです。

お住まいの方の声を聞くと、冬でも素足で過ごされる方が多くいらっしゃいます。また育ち盛りのお子様にとって、体に触れる床が何であるかは大事。健やかな成長にも無垢の床板はとてもおすすめです。展示場では床を素足でご体感いただくことができます。

断熱材

断熱材

家が完成すると隠れてしまうものだけど、見えないものだからこそこだわりたい、そんな発想から壁面断熱材を自然素材由来のものにしています。

現在すべてのお宅に関して標準的に羊毛断熱材を使用し、また断熱材の効果が最大限に活かせるよう、工法にも工夫を凝らしています。安全性が高いだけでなく羊毛断熱材は、施工性が良い、持続可能な資源であり環境に配慮している、調湿作用が高い、燃えにくい、など多くの利点があります。

和紙

和紙

日本ほど紙を上手に建築に取り入れている文化を持つ国は他にはないそうです。

小林建設の家づくりでは、襖・障子などの建具の他、天井の仕上げ、また、珪藻土壁の変わりに内部壁仕上げ材として和紙を使用しています。他の素材と同じく、調湿作用があり、呼吸する素材です。またその種類も多く、珪藻土には無い表情を見せてくれます。

蜜ロウワックス

蜜ロウワックス

無垢の床板の仕上げに塗っているのが、蜜ロウのワックスです。蜜ロウはミツバチが体内でつくるロウでミツバチの巣に使われます。さらにエゴマ油を加えてつくったのが、蜜ロウワックス。

シンプルなつくりですが、撥水効果は高く、小さなお子さまが手を付いて、その手を口に入れたとしても健康上問題ないという高い安全性を兼ね備えています。1~2年ごとのメンテナンスは必要ですが、無垢の木の床板の良さを最大限に生かすことができます。

カキシブ

カキシブ

カキシブとは渋柿を発酵させてつくる、昔から使われてきた伝統的塗料です。

独特の発酵臭がありますが、防虫効果も高く重用されてきました。初めはごく薄い色をしていますが、年月と共に独特の落ち着いた濃い赤茶色へ変わっていきます。科学的な塗料のように膜をつくったり、染料が染みこんだような人工的な仕上がりではなく、自然な発色のやさしい風合いを持っています。