2023年3月7日

群馬県で薪ストーブのある木の家を作ろう!

群馬県は東京からのアクセスも良く、温泉などの観光地も有名です。海はありませんが、自然が多く寒い冬でも農作物が育ちやすいため、農業も盛んにおこなわれています。そんな群馬県に家を建てたいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

群馬県の冬は積雪が多く一日に何度も雪かきをしなければならないと言った地域もあり、暖房器具はなくてはならない非常に重要なアイテムになります。そこで今回は、群馬県に暖房器具として薪ストーブを取り入れた木の家を建てることの魅力や、実際に木の家を建てた施工例をご紹介します。

群馬県で薪ストーブのある木の家が人気の理由とは?

群馬県で薪ストーブのある注文住宅を建てるなら小林建設

薪ストーブのある木の家は体に優しい

木材でできた木の家は、人間の健康にも良い影響を与えると人気があります。壁紙や床材などに化学物質が使用されている場合や暖房器具の燃焼ガスが部屋の中に充満すると、頭痛や吐き気、湿疹、目がチカチカするといったシックハウス症候群やアレルギーを引き起こす可能性があります。

 

化学物質を使用しない天然木の無垢材で家を建てることによりシックハウス症候群のリスクを減らすことができます。また、建築材に木材を使用することで住宅デザインを楽しむことができます。

 

木の家は幅広いデザインに対応

木の家は、様々なデザインの仕上がりにすることができます。

柱や梁を見せてウッディな雰囲気に仕上げたり、あえて木材でできているとは感じさせないデザインにすることもできます。

年数が経てば色合いの変化や艶などの経年劣化を楽しむこともできる点も魅力のひとつです。

木の家は夏涼しく冬暖かい

あたたかさも家族の気配もどこにいても伝わる開放的な間取りの家なら埼玉県本庄市の小林建設

木の家でふんだんに使われる木材はコンクリート・金属などと比較すると熱伝導率が低いという特徴があります。炎天下に放置された金属と木材を想像してみると、金属は太陽の熱で熱くなり、木材はそれほど熱くはなっていないはずです。

 

また、コンクリートの床を歩く際に冷たさを感じることがありますが、木材は極度の冷たさを感じることはありません。このように熱や冷たさを伝えにくい木材は断熱性を高めることができるため、夏は涼しく冬は暖かく快適に過ごすことができる素材です。

木の家は快適な湿度環境が保てる

群馬県で快適な木の注文住宅を建てるなら小林建設

 

木材は湿度が高くなると空気中の水分を吸収し、空気が乾燥しているときには水分を放出するという調湿効果があります。そのため、木の家は部屋の湿度を一定に保つことができ、湿気の多い夏でも快適に過ごすことができます。

 

木材は一年中、調湿効果を発揮してくれるためカビや結露を防いでくれる効果もあります。

木の家の木材は実は鉄よりも強い!?

群馬県で炎を見ながら、ゆっくりと流れる時間を満喫できるリビングがある注文住宅を建てるなら小林建設

木の家でふんだんに使われる木材は運びやすく、加工もしやすいという建築材にはぴったりの要素を持っています。コンクリートや鉄などと比較すると強度は弱いと思われがちですが、木材は時間が経つほど強度が増すという特徴があります。時間経過とともに乾燥することでその効果があらわれます。耐久性が高く、木材は曲げの強さが鉄の約15倍、引っ張りの強さが約4倍、圧縮の強さが約2倍とも言われるほどです。

 

国宝に指定されている東大寺の大仏殿は世界最大級の木造建築であると知られています。また、世界文化遺産の法隆寺は木造建築の世界最古とされ、1300年以上の歳月を経ても現存しています。木材は世界において数百年を超えても強度を維持できる特性を持つことを証明しています。このことから「木材は鉄よりも強い」と言われるのもうなずけます。

 

また、木の家だと火災が起きた際に心配になる方もいらっしゃいます。確かに、鉄やコンクリートの家と比較すると木材の家は燃えやすいというイメージがありますが、実際には「木が弱い」とは言いきれません。住宅には太く厚みのある木材が使用されるので、火がついても表面がゆっくりと燃え、全てが燃えきるには時間がかかります。

 

その反面、鉄の素材が燃えることはありませんが、加熱されることで柔らかくなり折れ曲がってしまう場合があり、家屋の倒壊の危険性もあります。このようなことから、木材は必ずしも弱い素材ではありませんが、耐火性能の高い家をデザインすることが重要です。

 

木の家は「フィトンチッド」の効果も

 

木の家に使われる木材木の香りや肌触りを楽しむことができるだけでなく、リラックス効果があると言われています。それは木材に「フィトンチッド」と呼ばれる成分が含まれているからです。フィトンチッドとは自由に動くことのできない植物が身を守るために身につけた能力のことです。

 

害虫を寄せ付けないようにフィトンチッドという揮発性物質を作り放出することで、外敵からの攻撃を受けたり、病原菌に感染することがないようキズを殺菌するなどして自分の身を守ります。フィトンチッドには消臭・防虫効果だけでなく

 

・ウィルス、病原菌、カビ菌類を不活化し増殖させない

・活性酸素から身を守り、成人病の誘発を抑える

・高血圧の抑制、心拍数を安定させる

などといった人体にも良い効果を発揮することがわかっています。

 

 

 

薪ストーブのある木の家の特徴や魅力

群馬県で薪ストーブのある注文住宅を建てるなら小林建設

薪ストーブとは?

薪ストーブは薪を燃やすことで暖を取ることのできるアナログな暖房器具です。便利な最新機器とは逆をいくアナログ器具が人気を集めています。おしゃれなデザインをしているものも多く、煙突の施も必要になるため、部屋だけでなく外観もおしゃれな雰囲気に演出することができます。

 

煙突がある住宅というのもあまり見かけることはありませんので、住宅デザインのアクセントにもなります。薪ストーブにおける煙突は重要なもので、必ず設置しなければなりません。他の暖房器具と違い空気を取り入れるファンを使用することがないため、ドラフトと呼ばれる上昇気流を引き起こすことにより煙を外に送り出します。

 

その際に発生する吸引力で空気を取り入れ薪を燃焼させます。このドラフトが弱いと空気の取り入れが十分におこなわれず、薪が燃えにくくなるため薪ストーブの性能を発揮することができなくなります。それほどまでに煙突は重要な役割を果たしています。薪ストーブの持つ特徴や魅力を把握し、効率よく活用しましょう。

薪ストーブには「1/fのゆらぎ」がある?

群馬県で薪ストーブを中心とした開放的な暮らしを楽しむ注文住宅を建てるなら小林建設

 

薪ストーブの薪の炎の揺らぎには、癒し効果があるとされています。「1/fのゆらぎ」といわれる自然界の中にある雨の音や波の音、木が揺れる音など規則性がありながら不規則な動きの現象のことで、この現象に触れると人は心を落ち着かせるとされています。

 

木に囲まれた木の家で、薪ストーブの炎をみることにより身も心もリラックスすることができます。そのため家の中でも、森林浴をしているような木の温もりや安らぎを感じることができるのです。

 

薪ストーブのぬくもりの秘密

薪ストーブは輻射熱と呼ばれる薪を燃やすことによって発生する熱エネルギーを赤外線として発することで体を温めていきます。遠赤外線の熱は血管拡張や血流促進などに効果があり、体の芯から温まることができるとされています。

 

そして、空気の流れ(対流)により部屋の中の温度の高いところから低いところへと熱が移動していくため、部屋全体を暖めることができます。薪ストーブはこの輻射熱と対流という仕組みを利用することにより、部屋のどこにいても心地よい暖かさを保ってくれる特徴があります。

薪ストーブは調理にも使える

群馬県で薪ストーブを使って料理を楽しめる注文住宅を建てるなら小林建設

薪ストーブは暖房器具としてだけではなく、時には調理器具にもなります。特に煮込み料理には適しており、ストーブトップに鍋を乗せれば長時間の煮込みが必要になるスープ・シチュー、おでんといった料理を作ることができます。

 

また、燃焼室ではオーブンのように加熱ができるため、フライパンやグリルパンなどを使用してローストチキンやピザ、パンなどの料理も楽しむことができます。煮込み料理は柔らかく、グリル料理は石窯で焼いたかのようなパリッとした仕上がりになります。

 

薪ストーブで料理も楽しみたいという方には燃焼室とは別にオーブン・グリルが付いている種類の薪ストーブもあるため、そのようなモデルがおすすめです。

薪ストーブは電気代が不要で停電時も活躍する

年々、電気代が高騰していると話題になりますが、薪ストーブは薪を燃やすことで暖を取ることができます。薪ストーブを稼働させるのに電気を使用することがないため、電気代などの光熱費がかかることがない点が魅力のひとつです。

 

また、薪ストーブは停電など災害時の強い味方とも言えます。日本は島国ですので、地震や台風、津波などの自然災害が非常に多く発生します。災害が発生すると電気やガスの供給が止まってしまいます。そうすると一般的な暖房器具のエアコンやファンヒーターなども使用するとこができなくなり、暖をとることも料理をすることもできず、長い時間を寒さや空腹に耐えなければなりません。

 

薪ストーブであれば炎の明かりが照明代わりとなり部屋を暖かくすることも、料理をすることもできるため、命を守ることにもつながります。薪ストーブは停電などの災害時にとても役立つアイテムです。

 

薪ストーブは環境に優しくエコ活動につながる

群馬県でエコな暮らしができる注文住宅を建てるなら小林建設

近年、世界中で地球温暖化の問題が深刻化しています。原因のひとつが二酸化炭素の排出とされており、各国で二酸化炭素の排出量削減に取り組んでいます。薪ストーブの燃料は薪であり、薪を燃やすと二酸化炭素が発生するので薪ストーブは地球環境に良くないのではと思われる方もいらっしゃいます。

 

薪ストーブの薪は木を伐採して作られますが、木が大きく成長する際に二酸化炭素を吸収しています。吸収した二酸化炭素は、燃焼して発生する二酸化炭素と同量とされており、地球上の二酸化炭素量は増えることはありません。薪ストーブの場合、「燃やされて排出された二酸化炭素を吸収しながら木が成長する」といったサイクルができあがるため、二酸化炭素排出量は増加せず、地球温暖化を進行させることはありません。

 

反面、石油・ガスなどの化石燃料は燃焼させると大量の二酸化炭素を排出してしまい、木のように再生するものもありません。このように薪ストーブは、二酸化炭素の排出量や化石燃料の使用料をも減らすことのできる環境に優しい暖房器具であるということが言えます。

群馬県の薪ストーブのある木の家の施工事例

実際に家を施工する際に、住宅の外観や薪ストーブの配置といった問題など、どのように家に取り入れたらよいのか悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。ここでは群馬県に薪ストーブを設けた木の家を施工した事例をご紹介します。

 

・ペットと暮らす家の中心に薪ストーブがある平屋(群馬県邑楽郡邑楽町)

群馬県邑楽郡邑楽町に家の中心に薪ストーブのある暖かい注文住宅の”木の家”が建ちました。

家の中心に薪ストーブを設置し、どの部屋にいても暖かくペットも気持ちよく過ごしやすい平屋をデザインしました。木の天井に珪藻土の壁を合わせることでリラックスできる空間になるよう仕上げました。高さを抑えた住宅に薪ストーブの煙突がアクセントになり、庭に薪棚を設置することで、外からの視界も遮りプライバシーも守られます。

薪ストーブがある木の家の施工事例はこちら

 

 

・土間リビングと薪ストーブのある木の家(群馬県高崎市行力町)

群馬県で縁側のような土間リビングと薪ストーブのある注文住宅を建てるなら小林建設

リビングの一部を広い土間にして薪ストーブを設置、土足対応のデッキを取り付ければ、薪を搬入する際にも便利になります。縁側のような土間の空間が、薪ストーブを設置することにより暖かく落ち着いた癒しの空間になります。

薪ストーブがある木の家の施工事例はこちら

 

 

・通り土間から薪ストーブと大黒柱が見える家(群馬県太田市)

群馬県で薪ストーブを中心に、玄関・リビング・和室とつながりのある空間がある注文住宅を建てるなら小林建設

玄関、リビング、和室がつながった空間の中心に薪ストーブを設置して、それぞれの部屋を仕切る壁をなくし広々としたダイニングをつくるなど、つながりのある空間を表現しました。木製のサッシ、ウッドデッキを取り付けると、統一感のある自然と調和した木の家に仕上げることができます。

薪ストーブがある木の家の施工事例はこちら

 

 

・土地の形を活かした”くの字”の平屋(群馬県安中市秋間)

群馬県安中市で自然素材を使ったデザイン住宅を建てるなら小林建設

変形した土地の形に合わせて太陽の光を取り込めるよう独特な「くの字」型にデザインし、建物の中心に設置した薪ストーブの前に家族が集まります。隣の家との目隠しに薪棚を設置、外部収納も住宅に合わせてデザインして統一感を表現しました。

薪ストーブがある木の家の施工事例はこちら

 

 

・暮らしのサイクルの中に満ち足りた空間をつくる薪ストーブのある家(群馬県藤岡市下戸塚)

群馬県藤岡市で建てたLDKの中心に薪ストーブがある注文住宅の施工事例

地元の木をふんだんに使用した家のシンボルとして薪ストーブをリビングに設置し、煙突からの熱で2階もしっかり暖まります。家族が自然と集まるリビングは、居心地よく過ごせる空間を作り上げてくれます。

薪ストーブがある木の家の施工事例はこちら

 

 

群馬で薪ストーブのある木の家に住もう!(まとめ)

今回は、群馬県に薪ストーブを取り入れた木の家を建てることの魅力や施工例をご紹介しました。薪ストーブと木の家にはそれぞれに魅力があります。

 

木材には生活音の反響や衝撃を吸収する性質を持っており、足への負担を抑え疲れにくいだけでなく、子どもがいる家庭でも安心して取り入れられる素材です。見た目だけでなく木そのものにもリラックス効果のある成分が含まれているので、木に囲まれた空間にいるだけでもストレスを軽減させると科学的にも実証されています。

 

「薪は人を三度暖める」というアメリカのことわざがあります。「一度目は薪集めや薪割りで体を動かすことによって体を温める、二度目は薪を燃やした炎によって体を温める、三度目は薪を燃やした炎を使って作った料理を食べて体を温める」ということを指しているそうです。

 

薪ストーブは二酸化炭素の排出量も少なく環境に優しいという他の暖房器具にはない大きな特長があります。薪ストーブは後付けができるインテリアですので、薪ストーブを設置した木の家で、おいしい料理を食べながら群馬県の寒い冬を乗り越えましょう。

 

-おすすめ動画-

 

-家づくりのヒントはこちらから-

埼玉・群馬で木の家の注文住宅なら小林建設・陽の栖


埼玉・群馬で木の家の注文住宅なら小林建設・陽の栖
埼玉・群馬で木の家の注文住宅なら小林建設・陽の栖

 
 

 

その他、家づくり関連の情報について

小林建設「陽の栖」グッドデザイン賞受賞に関するページ

2022年度グッドデザイン賞受賞「陽の栖 S-box+」

2017年度グッドデザイン賞受賞「ひのすみか@ZERH」

2013年度グッドデザイン賞受賞「コバケンLABO+パッシブデザインパターン26」

2007年度グッドデザイン賞受賞「杉の家

住宅に関する情報

林野庁:「木材・木造建築物関係のハンドブック」の情報

林野庁:「木材利用の促進について」の情報

国土交通省:「住宅・建築」の情報

国土交通省:「和の住まいの推進」の情報

国土交通省:「木造住宅・建築物の振興施策」の情報

国土交通省:「建築物省エネ法」の情報

経済産業省:「脱炭素社会に向けた住宅・建築物における省エネ対策等のあり方・進め方」の情報

国土交通省:「住宅ローン減税」の情報

群馬県:「住宅政策総合メニュー」の情報

群馬県:「住宅政策課」の情報

群馬県前橋市:「建築住宅課」の情報

群馬県高崎市:「住宅」の情報

群馬県伊勢崎市:「住宅課」の情報

群馬県桐生市:「住宅」の情報

群馬県太田市:「建築住宅課」の情報

群馬県藤岡市:「建築課」の情報

群馬県富岡市:「建築・住宅」の情報

群馬県安中市:「建築」の情報