ニュース

「どうする家康」発祥の地は?

2023.05.08

今年のNHK大河ドラマは「どうする家康」。

徳川家康の生涯を、
新たな視点で描く、ハラハラドキドキのTVドラマです。

最近では静岡「浜松まつり」にて、
松本潤さんなどが参加した家康公騎馬武者行列に、
なんと68万人の人出があったそうです。

その徳川家康が生まれたのは愛知「岡崎城」。

それでは、徳川氏の発祥の地はどこか?

答えは、群馬県民以外の人はほとんど知らない?

上野国(こうずけのくに)新田郡世良田荘徳川郷。

現在の群馬県太田市尾島町(おじままち)です。

 

どうする家康 徳川家康
▲松本潤主演のNHK大河ドラマ「どうする家康」(HPより)

 

どうする家康 徳川家康
▲浜松まつりに68万人詰めかける(読売新聞より)

 

尾島町の信憑性が高い理由として、

・家康公が「わが遠祖は上野国新田の一族徳川氏である」
と言っていた。

・世良田に住む新田義季(にったよしすえ)が改名し、
徳川義季と名乗ったのが始まり。

・世良田には日光東照宮の古社殿を移築した
有名な「世良田東照宮」がある。

・世良田近くには、太田市「徳川町」という地名もあり
そこには幕府公認の縁切寺満徳寺などがある。

その他にも発祥の地を裏付けする資料や
史跡が点在しています。

そんないわれで太田観光物産協会では、
徳川の歴史を深く知ってもらおうと観光モデルコース
紹介しています。

お時間がございましたらぜひ、
大河ドラマを思い浮かべながら
「おじま」の地をぶらり旅されてはいかがでしょうか。

おススメです。

 

どうする家康 徳川家康
▲世良田東照宮。1644年三代将軍徳川家光の命により創建。

 

どうする家康 徳川家康
▲縁切寺満徳寺。お札をトイレに流すと、縁切りできるらしい(笑)
群馬県高崎市・埼玉県本庄市で注文住宅を建てた当社の受賞歴
群馬県高崎市・埼玉県本庄市で注文住宅が評判の小林建設の本
群馬県高崎市・埼玉県本庄市で注文住宅を建てる当社の社長コラム
群馬県高崎市・埼玉県本庄市で注文住宅を建てる当社のスタッフブログ